【東大阪番外編②瓢箪と秀吉。吉佐宮と元伊勢。日と月。キーワードがたくさんやわ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




東大阪巡礼✨番外編

瓢箪山稲荷神社さん⛩️

続きです^^



戸川神社さん、つまりは

保食大神さまにご挨拶してから




さらに


境内社

宮比神社


御祭神

天宇受賣命✨


→ウズメさま単独でお祀りされとります🙏

(サルタヒコさまはいらっしゃらないぞ🤔)


ちなみに、

「豊来入姫」(とよきいりひめ)

※記紀には「豊鍬入姫」(とよすきいりひめ)

と同神とする説もあります❗️




さらに、さらに

こちら↓の鳥居⛩️を失礼すると




菅原神社


御祭神

菅原道真公✨



お隣には

水分神社


御祭神

水分大神みくまりのおおかみ



並びには、お塚がずらーーーり😎



写真でもわかるように

背後に見える竹林🎋に目を奪われます‼️



末廣大明神✨玉姫大明神✨


→伏見稲荷さんとの繋がりがあるのかな⁉️



して。



古墳にある竹林を背景に

神馬さま🐎がいらっしゃいます^^




氏神さまの花草神社


御祭神

牛頭天王✨(素戔嗚尊)



こちらの近くの小上がりになった場所から

境内を臨みます🙏



本殿


瓢箪山の竹林



授与所✨




生きる。


ってありますね✨✨✨



いやぁ、、、境内は広くはないけど

盛りだくさんよねグラサン


と思って

拝殿に戻って、最後のご挨拶を🙏と思ったら

拝殿の両脇に発見💡


むむむ🤔


日☀️と月🌙と剣🗡️


さらに、宝珠⭐️



これって、番外編①で記した

三柱神社⛩️と繋がってくるのか?と

思うよね☝️





加えて。


実は、瓢箪山稲荷神社さんの

御由緒を調べていたときに、、、


この話をしたのやけど⬇️






伏見稲荷さんが近くなのに

わざわざ、伏見桃山城という秀吉が大事にした場所に

吉佐宮から勧請した、ってのも

気になっていた。。。キョロキョロ




ちなみに

吉佐宮とは、

丹後国一ノ宮、籠神社⛩️さんの境外摂社

眞名井神社さんを示すともいわれます🙏




(以下、HPよりお借り↓)




さらには、

吉佐(よさ)は瓢箪の古語であり

昔むかし古代においては、瓢箪は祭具として用いられ

「食物を入れる器」だったそうなびっくり


秀吉の想い。

瓢箪と豊受大神。


アメノウズメと豊来入姫。

 

さらには、

元伊勢に繋がってくる‼️



→全然、番外編じゃなくなってきとるぞグラサン



 


てか、この流れと

繋がってきてたりするのか❓❓❓


⬇️ ⬇️ ⬇️






燈籠を見つめながら、

遥かに遠くみえる大地を想う。





豊かさとは、

いますでに「在る」ものに気づくこと。



大地の実り。




お日さまとお月さまに

育まれたカラダ。





そんなわれわれ自身が宝である、と。



そうだよね、と感じていたら

猫ちゃん🐈と目がバチコン❗️と

合いました笑い泣き





てなワケで


意外にも眞名井神社⛩️

さらには元伊勢✨のキーワード🔑

が出てきて、、、



ここからまた、次の展開が楽しみやね^^




てなワケで

東大阪番外編シリーズ


これにて👏





では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために