【坂東三十三観音⑦大谷寺〜西明寺〜日輪寺。自然が生み出す脅威と感謝と。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!

 

 

 

@Ricoです。

 

 

 

坂東三十三観音

巡礼シリーズ✨✨✨の続きね^^

 



前回までが、18番札所まで。

 

〈シリーズ①〉

杉本寺→岩殿寺→安養院→長谷寺

→勝福寺→長谷寺

〈シリーズ②〉

正法寺→星谷寺→慈光寺

〈シリーズ③〉

慈光寺→安楽寺

〈シリーズ④〉

慈恩寺→浅草寺

〈シリーズ⑤〉

弘明寺→長谷寺(ちょうこくじ)→水澤寺

〈シリーズ⑥〉

満願寺→中禅寺




※テーマ「坂東三十三観音」はこちら⬇️




今回は、19番札所からです✨



てなワケで。

 

 


十九番札所。

◾️大谷寺おおやじ

(千手観世音菩薩さま✨)

 



なかなか関東ではお目にかかれない

日本遺産のあの立て看板✨

「大谷石文化が息づくまち宇都宮」として

 日本遺産に認定‼️(栃木県)




仁王門✨

背後の岩山がめっちゃ目を惹きます‼️




失礼すると。。。

正面には、圧巻の岩肌❗️



まずは、ご挨拶🙏




ご縁起


この大谷周辺は、岩下から水が湧き出して、川となり自然の作り出す城のようになっています。

しかし、この川に毒蛇が住んでおり時々毒水を流し出し、鳥獣虫魚がこれに触れるとたちまち死んでしまったため、ここを地獄谷と呼んでいました。


また、人間がこの水に触れると病気になり、最悪の場合は死に至り、五穀は枯れ、草木もしぼみ、人々は苦しみ、この地を捨てようとしていました。


時に大同、弘仁(810の頃、弘法大師が東国巡錫の折この話を聞き、里人のうれいを除こうと毒蛇の谷に入って行き、十余日の後、谷から大師が出てきて、毒蛇を退治したと告げて立ち去って行きました。


人々が谷の奥に入り中の様子を見ると、高い岩山に光り輝く千手観音が彫ってありました。観音の光明は山谷を一面金色に変えました。

人々は弘法大師の不思議な力に感謝し、大師の偉業を貴み観世音に帰依して仏教を信仰する者が増えた、これが大谷寺の始まりです。



お堂と御止山


無数の石仏が祀られています🙏




こちらの奥が拝観できる場所になってます✨

(写真NGなので、案内看板を⬇️)



日本最古の石仏、大谷観音



さらに。

弁天堂



ご縁起にあった🐍

かの毒蛇が心を入れ替えて白蛇となり、

お仕えしています🙏




してして。



大谷寺から少し歩いた場所に

平和観音さま



この地の方々の祈りと

安心な暮らしへの想いが込められているのでしょう。




 

二十番札所。

◾️西明寺

(十一面観世音菩薩さま✨)



栃木県益子町にあり、益子観音と称されます。



迫力ある原生林のような雰囲気‼️




楼門


→重要文化財です🙏


こちらも重要文化財の三重塔



閻魔堂

→なかには、笑い閻魔さま😆



英語表記の境内図にも

Laughing Emma✨となっとるわグラサン




本堂




寺伝によれば、737年に行基菩薩が開山。

紀有麿によって739年に堂宇が完成される。


ご本尊十一面観世音菩薩さまは、熊野権現より授かった絵像を模したとされます。

(平安時代の本尊は秘仏)

また、本堂厨子も重要文化財で内陣の六観音菩薩像等は鎌倉時代の作。





地名にもある益子という氏は「土佐日記」で知られる紀貫之の後代、紀一族が益子に移り住み、西明寺の地「権現平」に紀貫之を祀ったことから始まり、その紀貫之夫妻の像は現在、西明寺本堂の奥に安置されているそうな。。。



大師堂


お大師さま無盡水💦



やはり、この木々の世界が印象的です🙏






二十一番札所。

◾️日輪寺

(十一面観世音菩薩さま✨)




茨城県久慈郡大子町にあります。




途中には、

十一面観世音菩薩さま



聖観音菩薩さま



弁財天さま



本堂



開基は、役行者。

創建は天武天皇の朝、673年。


天台宗の寺院なんやけど、

密教寺院的な雰囲気はしないなぁ💧と

思っていて、、、



隣をみると、こちらが


観音堂



🙏🙏🙏



役行者さまの開基ということなので、

本当に自然豊かな場所✨であり

その霊地とも感じられる部分があるのやろね🤔

と思っていたら、



こちらの近くには

日本三大名瀑に数えられる

袋田の滝がありますね^^






🙏🙏🙏




自然が生み出すさまざまな景色。


そして、そこに住まわせていただき

共存するための想いが感謝に変わるとき、

人は祈りを深く感じるのやと思います。



 


では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために