【北野天満宮ねえさんぽ→道真公の飛梅と御歌。さらに大黒天さまと観音寺再訪ね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




京都巡礼✨ねえさんぽ👣


まだまだ続いているよ‼️




京都2日目は、


八坂神社→清水寺→六道珍皇寺→六波羅蜜寺

(前半を終えてチェックアウト☑️)

さらに、レンタサイクル🚴‍♀️にて

上賀茂神社→平野神社

とやって来て、



(詳しくはテーマ「京都」❗️にて⬇️)





で。



そうそう☝️


平野神社⛩️さんは

北野天満宮⛩️さんのお隣やったよね^^


と、ご挨拶🙏




というのも

まさに、梅開花のタイミング‼️ 

ですよねグラサン





前回、北野天満宮さんへご挨拶した時は

11月やったので

あの道真公の飛梅は見ることが

出来なかったのですよ。。。💧


(紅葉🍁のシーズンやったよね✨)




よし‼️

これはうかがわない選択はないよ^^



北野天満宮さんといえば

梅と松よね^^




御本殿前の



さらに


前回の11月の飛梅



して。

今回、2月の飛梅



あら❓❓❓


ズーーーム👀



さらに⬇️




蕾ちゃんではないかいな😆

→でも、濃くてまん丸でかわいいのや✨✨✨



飛梅ちゃんは開花が遅い_φ(・_・_φ(・_・

(学習しました‼️)




して。



あらためての参拝です🙏




主祭神

贈太政大臣正一位 

菅原朝臣道真公


相殿神

東座 中将殿✨(菅公御子息)

西座 吉祥女✨(菅公北の方)





道真公の御神号は、

天満大自在天神✨


仏教の大自在天神は「牛」にまたがって

 いるのです。






北野天満宮は、天神信仰発祥の社として

今から千年あまり前の村上天皇天暦元年(947)、

御神託により平安京の天門(北西)にあたる

北野の地に菅公をおまつりし創建。





詳しくは、2022年秋の記事を⬇️





こちら↑の記事で

「東風吹かば」の御歌を紹介したのやけど、



こちらの御歌も有名ですね✨✨✨



心だに 誠の道に かなひなば

いのらずとても 神やまもらむ




この御歌は警告⚠️なのです。


誠の道に叶わぬ悪い事をしながら

神の守りを期待する、不心得者に対する警告であり

決して、祈願の不必要を述べたものでは

ないのです。


「誠の心を持ち、日々最善を尽くして生きよ」

というメッセージが込められているのです。


※詳しくは画像にて‼️






してして。

白梅と三光門


 




善き梅の香りが漂いますね^^






前回、ご挨拶出来てなかった

大黒天さま



ぴょん兄さんの記事で知りましたー‼️






ありがとうございます🙏




入れない場所のエリアにも

梅がたくさんですね✨✨✨





して。



前回、

帰り際に背中を押してくださるような

お知らせをいただいて


また、ご挨拶に来ます‼️とお伝えした


東向 観音寺さん


真言宗湧泉寺派の寺院(別格本山)で

元々は、北野社の神宮寺です🙏



本堂・礼堂



天満宮の本地仏

十一面観世音菩薩さまがご本尊🙏

→菅公御作と言われます✨✨✨



本堂には

他に 大聖歓喜天、束帯天神、

無人如導宗師(中興開山)、

賓頭盧尊者他をお祀りしされており


礼堂には

不動明王、弘法大師、地蔵菩薩、愛染明王、

毘沙門天、吉祥天、妙見菩薩、韋駄天、

伽藍神他がお祀りされています🙏


(堂内には入れません)





さらに

白衣観音菩薩さま



岩雲辨財天さま



伴氏廟

→道真公の御母儀、伴氏の大五輪供養塔





さらには、

土蜘蛛灯籠



🙏🙏🙏



こちらは、

源頼光所以の土蜘蛛のお塚。





行者堂




と、お参りしてから

御朱印を授かり、



次の場所へ向かいますよー🏃‍♀️💨







では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために