【神仏霊場ねえさんぽ→ラストは曼殊院さん。枯山水と黄不動さまに^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。 




いよいよ、京都ねえさんぽ👣も

フィナーレですよ✨✨✨



前回のお参り⬇️


赤山禅院さん



ここから、

張り切ってテクテク👣


軽やかに移動します‼️




(こーーーんな感じの移動↓)






して。




赤山禅院さんで

かなり、ゆっくりしてしまい


時間が残り少なくなってきた‼️





よって

高速テクテク🏃‍♀️💨



(一面、山だよ😎)






テクテク👣


テクテク👣





しばらくすると、


見えてきたよ‼️




到着です^^


曼殊院門跡

 



天台宗寺院で、

青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂と並ぶ

天台宗五箇室門跡の一つに数えられる。

門跡とは皇族や摂関家の子弟が代々門主となる

寺院のこと。


曼殊院門跡は、

初代門主が菅原家の出身であったことから

菅原道真を御祭神とする北野天満宮との

関係が深く、平安時代以降、明治維新に至るまで

曼殊院門主は北野天満宮の別当職を歴任した。




ふむ🤔


北野天満宮さん

→ こちらも神仏霊場ね^^


なぜか、菅原道真公のゆかりの場所にも

興味津々やったりするのだよね😎





で。



いよいよ、失礼して




拝観させていただきます🙏





なかの展示は写真NGなので、

メインの拝観どころを文字で紹介⬇️




⭐️拝観案内図




(以下HPよりお借り⬇️)





⭐️大玄関


襖絵が素晴らしやです🙏






さらに、、、


⭐️大書院おおしょいん前の庭園



枯山水に、ぼわーーーっして

しばし目を閉じてみる。。。

(閉じっぱなしではないw)



庭の芯に滝石があり、

白砂の水が流れ出ていて

滝の前の水分石から広がって

鶴島と亀島があります。




(こちらが、鶴島⬇️)



樹齢四百年の五葉の松が中心にある






(こちらが亀島⬇️)




本当に水が流れるよう、、、






さらにさらに。



こちらの大書院には


本尊阿弥陀如来さま

いらっしゃいます🙏






⭐️小書院こしょいん


入り口に梟の手水鉢。

奥に茶室の「八窓軒」があります。






してして。


こちらで一番ゆっくりと拝観したのが

寺宝黄不動さま

(めっちゃ素晴らしかった。。。)



(以下URLよりお借り⬇️)


興味深いお話も知りましたよ^^







こういう場所は、

本当に庭園の美しさを十分に味わうのが

いいよね✨✨✨


また、四季折々の景色が楽しめるのやと

感じます🙏


→冬は、夜間拝観もされているらしいよ☝️





さらに。








御朱印を授かりまして、



テクテク👣


テクテク👣





もうちろっと

進みます👣





キタキターーー‼️


こちらの鳥居⛩の先に





じゃん❗️


曼殊院辨財天さま







お隣のピンクのお社



こちら⬇️


曼殊院天満宮さん




鯉がたくさん

スイスイと泳いでいたよー✨





無事にお参りを終えて、

京都ねえさんぽ👣は


本当のフィナーレを迎えます。




テクテク👣


テクテク👣




なんやら

閃光が。。。





遠くからみると、こんな感じで⬇️


ひぇーーー😎




てなワケで、



一旦はこちらで

京都ねえさんぽ👣はフィナーレ👏


(二日間での巡礼場所⬇️)

・鞍馬寺

・貴船神社

・下鴨神社

・寂光院

・三千院

・大原陵

・勝林院

・出世稲荷神社

・赤山禅院

・曼殊院




詳しくはこちら⬇️(テーマ:京都)






しかしながら、

まだ時間があるので



少し京都を探検してきますよ^^









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために