【神仏霊場ねえさんぽ→赤山禅院①赤山大明神と泰山府君と地蔵菩薩。皇城表鬼門の意味とは。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

おはようございます!




@Rico です。




しばらくスキップしていた

京都の旅の続きね^^




(あまりに久しぶりなので、振り返り⬇️)



京都大原ねえさんぽ












と。




京都大原ねえさんぽは

一旦終了したのやけど、、、




そのあと、テクテク👣と行きまして




横川元三大師道⬇️





向かった先はこちら⬇️


赤山禅院さん

せきざんぜんいん




テクテクして発見したのが

こちらの鳥居⬇️


赤山大明神




さらに




赤山は、

東山三十六峰に連なる一峰で

その山の名前は、赤山禅院からの命名なんやと😲


赤山明神をお祀りし、

赤山明神社、赤山明神とも言われます。





入り口から

めっちゃ雰囲気が良くて

うわぁ✨✨✨とテンション上がってきますよ‼️




山門には、

天台宗修験道総本山管領所、とある。






失礼いたします🙏



テクテク👣


テクテク👣



緑豊かな道を進んでいきます^^








おっ✨



見えてきたよ‼️





じゃん❗️



赤山禅院 御拝殿




まずは、

手水舎💦




こちらに、

大きく掲げられたご由緒⬇️




ざっくり要約すると、


▪️慈覚大師円仁が遺言した命で建立された

▪️中国にある泰山府君(陰陽道祖神)を勧請した

→天台の守護神

▪️御神体は武将で、延命富貴の神

▪️京都の北東表鬼門にあたる

▪️赤山明神の祭日は5日




このときには気づかなかったのやけど、



こちらの拝殿、屋根上には


赤山大明神のご眷属

→陶製の猿神像🐵




右に御幣左に御神楽鈴

をお持ちですよ😲


→めっちゃスゴい、、、

 お寺の守護神ってのも珍しいよね☝️



厄除け、病魔除けの神であり

遠く御所の方を向いています🙏





拝殿前には、


皇城表鬼門



桓武天皇が都を京都に移された時に

鬼門の位置にあたるのが比叡山で、

比叡山を護っているのが日吉大社です。


日吉大社の縁起『耀天記』によれば、

日吉大社の大山咋神(おおやまくい)

猿の姿で天から降りてきたということから、

神のお使いとして神社には猿が祀られています🙏


つまりは、

鬼門を護る役割を果たしているのですね✨✨✨






壁に掲げられた

4色の幡が気になりますよ👀






てか、


鬼門。。。

猿神像。。。



といって思い出すのが、こちら⬇️


日枝神社さん


➡️ もちろん、総本社は日吉大社さんね^^





裏手から見ると、こんな感じで↓




こちらの扁額には


皇城之鎮




さらには、

御祭神 大山咋神さまのご眷属の


神猿さま




(最近は記事にはしてなかったよw)








話を赤山禅院さんに戻し。。。





お蝋をあげてから

お参りいたします🙏







して。



順路に沿っていきますよ🏃‍♀️



(境内全体図⬇️)





テクテク👣


テクテク👣





御拝殿の次は、

地蔵堂


(なぜか写真がなかったぞw)



地蔵菩薩さまは、

赤山大明神さまの本地仏であり

御拝殿、本殿とならび

建立当初からあったお社になります🙏




てなワケで

次は本殿





続きますね^^









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために