【鞍馬ねえさんぽ⑥本殿金堂と光明心殿と閼伽井護法善神社。ゆかりを感じり場所があるね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

おはようございます!




@Rico です。




登拝から帰ってきて、ネムネムやったw




して。


ちろっと空きましたが、

鞍馬ねえさんぽ👣の続きね^^



(以前の記事はこちら⬇️)



テーマ:京都






山門→九十九折参道→由岐神社→

川上地蔵尊→義経公供養塔→双福苑→

中門→福寿星神→分岐点。

さらに、本殿方面へ👣


巽の弁財天社転法輪堂→本殿金堂





テクテク👣と向かうと、、、




本殿金堂



(よく、拝見するあの場所やね‼️)






こちらは、相向かいの景色⬇️


祥雲臺




本当にこの場所が

なんか良かったなぁ。。。








後から調べてみたら、


平安京の擁護授福のため

毘沙門天が降臨したとされる場所で、

中央に置かれた板石は、本殿金堂の後方から

出土しした経塚の蓋となっていた石。

内部から発掘された経塚遺物200点余りは

国宝に指定され霊宝殿で展示されている。。。



のやと。








クルッと振り返り、




本殿金堂に向かっていきますよ^^






テクテク👣


テクテク👣




金剛床




星曼荼羅を模した床です。。。






その先には、



狛虎さん




ご本尊毘沙門天さまのお遣いである神獣

お護りいただいているのですね🙏





伝承によると

『開基である鑑禎が夢告に従って

鞍馬山に入った際に鬼神に襲われるが、

枯れ木が鬼神に倒れかかり命拾いをする。


翌朝同じ場所には毘沙門天像があり、

毘沙門天の加護によって救われたとして

像を草庵に祀った』といわれ、

これが鞍馬寺の起源となっています。


この毘沙門天による救済が、

寅年、寅の月、寅の時刻だったことに因み

虎をお遣いとしてお祀りしとるのですね。。。







さらに、

お隣には

虎石🪨




明るく、優しく、強く。


そんな毎日を過ごすように🙏






して。


いよいよ、本殿金堂へ失礼いたしますね^^




まずは、

手前でお参りしてから




右奥にお堂への入り口があります。





テクテク👣と進んでいき、


まだ、薄暗いなかを失礼して、

お堂の中央で手を合わせます🙏




(なんやろ、、、)

(なんやろ、、、)






宇宙の大霊、尊天のお働きを象徴する


千手観音菩薩

毘沙門天王

護法魔王尊

(脇侍、役行者・遮那王尊


を奉安する中心道場です🙏






この御本尊は秘仏とされ、

60年に一度、丙寅の年(次回は2046年)に

開扉されるのやとか😎









まだ、9時前なので

受付の方もいらっしゃらない💧💧💧



本堂はこの状態が

スタンバイされている雰囲気なのかな?


よく分からず。



やっぱりお像が見えてこないと

ピンとくるものがないのね、私w



と思いつつ、






本殿を出てから向かった場所がこちら⬇️


光明心殿



護法魔王尊をお祀りしとります🙏




扉が閉まっているけど、

なかでお参りすることができます。






なかで、お唱えしてから

しばらくぼーーーっ。。。





護法魔王尊さまに

なぜかたくさんのことを

お伝えさせていただきます🙏




めっちゃ心地よい感じがするのよね^^


(15分以上、こちらに居たらしいw)






さらには、



閼伽井護法善神社


 


水の神をお祀りしとります🙏






ありがとうございます🙏







あ‼️


もうそろそろ9時になるので

授与所と御朱印の場所が開きますね。。。




と、失礼いたしまして




先ほどチラ見して

気になった


護摩木🔥




そして、



授与品に目を向けると


むむむ😎と気になるもの発見‼️




義経公の刀✨

➡️ 降魔必勝の小太刀とあります



源義経公(幼名牛若丸)の小太刀(寺宝)にちなみ、

約二分の一に縮尺して作られたものです。









授与品で人気なのは、

阿吽の虎さんらしい。。。







(画像は以下よりお借り)






してして、




御朱印を授かりますよ^^





さらには、

こちらの


毘沙門天王御出現

一千二百五十年祈念✨


の御朱印もありがたく拝受🙏






すぐお隣の


福迎え毘沙門天さま

出開帳御像の千手観世音菩薩さま


へご挨拶してから、





いよいよ、奥の院方面へ🏃‍♀️💨






※後から気づいたのやけど、

 地下でお参りできるらしい。。。💧



ま、気づかなかったし

案内も目に入らなかったから

これはこれで善し❗️としましょう^^




瑞風庭





この場所を眺めつつ

ちろっとヒントを発見しつつ








それでは、


まずは霊宝館に向かいますね^^









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために