【武蔵御嶽ねえさんぽ③繋がりはたくさん!いよいよ境内へ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。



武蔵御嶽神社⛩さんの続きね^^




テクテクと

御影御社からケーブルカー🚠

参道入り口に到着して、

そこからテクテク👣と拝殿手前まで

やってきましたぞ😎




(詳しくはこちら⬇️)







階段を上がっていくと、


迫力の狛犬さん







さらには

正面には

美しやな彩りの拝殿です^^









ご由緒



御祭神

櫛眞智命くしまちのみこと

大己貴命おおなむちのみこと

少彦名命すくなひこなのみこと



奥宮

日本武命


御眷属

大口眞神おおくちまがみ




御祭神の櫛眞智命は、

中臣氏・卜部氏、伊勢国造りの祖神とされ

太占を司る神さまとされます。

 


(境内の太占祭場⬇️)





※ちなみに、

 1月3日の太占祭に使われる骨を使った

 御守りがありますぞ‼️


→当日限定の御朱印もあるみたいよ^^





して、



さらに興味深いのはご由緒にある

大麻止乃豆天神社(おおまとのつのあまつかみのやしろ


こちらは、

さまざまな説があり


このいろいろを調べていくと



な、なんと‼️

橿原の地に行き着くのです。。。


(今回は長くなるので割愛します🙏)





さらに。


奈良時代には

金剛蔵王権現をお祀りし蔵王信仰の中心でもあり、

僧の行基が東国鎮護を祈願し

蔵王権現像を安置したのだそう。。。





(蔵王権現さまといえば、金峯山寺さん⬇️)







※行基さまといえば、

 関東三十六不動巡礼の際に

 さまざまなお寺を開基したり

 不動明王を感得したりで有名やと知ったよねグラサン


→もっとも著名なのは

 東大寺の大仏の建立をした、というのと

 日本初の大僧正を朝廷から授かったこと。




またまた、

三十六不動巡礼の知識が活かされている😎



と、

武蔵御嶽神社⛩さんの

ご由緒を紐解くほどに

いままでのねえさんぽ👣と

繋がっていることが

後からジワジワとわかってくるよね。。。







かなり話が脱線したけど、


いよいよ拝殿の左手から入っていき

お参りさせていただきます🙏






境内の全体図⬇️






この先のエリアは、


入ってすぐのところに

 


二柱社


 

そのお隣には


八柱社




さらに

先に進むと、、、


神明社




さらに

その奥には、


北野社





巨福社




さらにさらに


その一番奥に見えてくるのが



大口眞神社




御眷属さま(白狼さま)が


見てます、見てます。。。




失礼いたしますね🙏





このあたりの様子は



偶然のタイミングで

年に三回ある大口眞神社祭に

参列したときの話が一番詳しく書いてあります🙏



⬇️ ⬇️ ⬇️








2回目の参拝⬇️


不思議なお知らせをいただいたよねびっくり






以前の奥の院遥拝所からの眺め







てなワケで

ちろっと長くなったので

続きますね^^








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために