【奈良ねえさんぽ⑧石上神宮拝殿→檜皮葺の色と祝詞と御神木と。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。



もう明日3日は節分ですね^^

ドキドキのハリハリタイムですよ‼️






てなところで、

いよいよ奈良ねえさんぽも終盤です👣



石上神宮さんの楼門から

いよいよ拝殿へ🙏🙏🙏





平日のゆったりとした空気と

どこかタイムスリップしたような

檜皮葺の屋根が

キラキラと輝いて見えますね✨✨✨




実は、、、

ちろっと

別の場所から見ると


まさに、ゴールド



ズーーーム👀



檜皮葺の屋根の拝殿と

その奥に美しい千木と鰹木の光る本殿




この雰囲気は

ずーーーっと見ていたくなりますね^^





石上神宮


御祭神


主祭神 

布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ) 

布留御魂大神 (ふるのみたまのおおかみ)

布都斯御魂大神(ふつしみたまのおおかみ)


配祀神

宇摩志麻治命(うましまじのみこと)

五十瓊敷命(いにしきのみこと)

白河天皇 

市川臣命(いちかわおみのみこと)




御神体は、

国譲りの神代に武甕雷神がおびていた神剣

であり、

神武天皇の国土平定に偉功をたてられた神剣である

「韴霊(ふつのみたま)」


鎮魂にかかわる神宝、饒速日命が天津神から授けられた

十種の神宝

「天璽十種瑞宝(あまつしるしとくさのみづのたから) 


スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した神剣

「天十握剣あめのとつかのつるぎ


をお祀りしています。




さらに、

古代百済から献上されたとされる

国宝の七支刀✨をはじめ、 

鉄盾、勾玉、管玉など重要文化財に指定されている

貴重な宝物が数多く収蔵されています🙏







七支刀の御朱印




まさに、

刀のキーワードが満載やねグラサン





して、



まずはお参りさせていただこうと

楼門から失礼したときに



‼️ 祝詞が聞こえてきます😲


平日の夕方やったから

まさか御祈祷の方がいらっしゃると

思っていなかった💧





めっちゃうれしい✨✨✨

ありがとうございます🙏





終盤やったみたいで

幣を振っているところあたりから

拝見することができましたよ^^







このタイミングで

やっとお参りにうかがわせていただくことが

できました🙏




実は、この奈良の地。

初めて足を運んだのは小学生の頃😎


→現地でめっちゃ熱を出して帰ってきたから

 ものすごく印象に残っている。。。


→奈良に行くのが楽しみで仕方なかったのに

 なんで熱やねんガーンと。。。




そんなこんなやったから

奈良はなにか起きる‼️

という印象なんよね^^





⬇️ 御神鶏の絵馬


めっちゃ威厳アリアリです✨✨✨





お参りしてから

左手に向かっていくと、



御神木







御本殿と禁足地に最も近い場所にあり、

すべてを見つめてきたのやと感じます🙏




もう。

ずっと居ていたい。



そう自然と感じるのです。





で、



確か、禁足地なる場所が

あった気がする‼️



拝殿から裏手のほうに

向かっていきますよーーー🏃‍♀️


テクテク👣


テクテク👣




向かう途中には


長生殿




いままで拝見したなかで

圧巻の感じがする

鬼瓦と跳び狛犬




こーーーんな道を進んでいくと、




竹林🎋



過ぎていったところには、



禁足地付近

反対側の杜への入り口



めっちゃ恐れ多い感じがするので、

ご挨拶して

すぐに拝殿方面へ戻ります。。。




なんなんや。


ずっと長居してはならない雰囲気キョロキョロ





てなワケで


いよいよ

摂社末社へ向かいますねー^^







では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために