【高野山・約束ねえさんぽ⑪ライトアップ根本大塔と金堂と繋がりの光ね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。



まだまだ、高野山初日です😎


シリーズ⑪になって、1日目ってことは

まさかの最長シリーズになる可能性が

出てきたよね💧😆




てなワケで、


ほの灯りに照らされた

金剛峯寺さんにご挨拶してから、



金剛峯寺さんの


左が、五三の桐 ➡️ 豊臣秀吉拝領の青巌寺の寺紋

右が、三頭右巴 ➡️ 鎮守 丹生都比売神社の定紋




うんうん^^

お参りさせていただきましたね🙏





『【高野山・約束ねえさんぽ②丹生都比売神社例祭前のサプライズやね^^】』こんばんは!@Rico です。さて、無事に9時30分⏰に丹生都比売神社⛩さんに到着してテクテク👣テクテク👣お待ちかねの外鳥居⛩(鳥みたいな雲発見❗️)ズー…リンクameblo.jp



てか、この
三頭右巴紋と左三つ巴紋の違いがわからないガーン



ま、いっか🤔




テクテク👣

テクテク👣



明日のスケジュールを考えたら
ちろっと
弁天さまにご挨拶しておこう❗️と




4社目の

綱引(船引)弁財天社





金剛峯寺さんのお隣

南都銀行高野山支店さんの左脇に

鎮座されとります🙏


(すぐ隣りすぎて、通り過ぎるとこやった❗️)




由来


(見えないけど、全力で読むグラサングラサングラサン




「弘法大師が高野山御開創の時、

その繁栄を祈って山内七ヶ所に祀られた

弁才天の一つ。

各々水源の位置に当たるといわれ、

水に由来した綱引(または船引)と名づけられた。

これを祈れば、福徳と智慧を得る」と

書かれています。



ご神体は、

蛇体に女人の顔の宇賀神さまだそうな🙏




『紀伊続風土記』によれば、

ここにかつて高福院(こうふくいん)

という寺があり、船引弁財天はこの寺の

鎮守社であったそうな。。。


昔、高野山が食料に窮乏していたとき、

弁財天が宝船を引いて降臨し、

人々に食料を与えた、とされていて

そのため高福になったとして、

この寺の名前がついたといわれています🙏







一礼してお唱えです🙏




して、


確か、この先に

五社目の弁天社さんがあるはず。。。




テクテク👣


テクテク👣




み、見当たらないよガーンガーンガーン



もう、引き返しなさい、って

コトやね✨





とあまりに先に行き過ぎていたのが発覚‼️


帰り道に


ありましたぞーーー^^





明日の予習ができました❗️




それでは、

いざ、宿坊へーーー🏃‍♀️




今回、予約したのは

ほぼ壇上伽藍の場所❗️といっても

おかしくないぐらい近い


増福院さん




霊宝館の目の前ですね^^


(⭐️印の場所です)





よって、

夜も高野四郎の鐘🔔が


ぼーーーん

鳴るのが、宿坊で聞こえます^^






してして


宿坊に戻る途中で、



金堂の手前の中門




なんやら

ライトアップ💡

されとりますよ^^




むむむ🤔

もしや、中に入れたりするのかな⁉️





テクテク👣


テクテク👣




チラ見👀





いやぁ、、、


もう少し近くで見たい❗️と思い

恐る恐る、進みます🙏



おおっ😲





めっちゃキレイ



さらに、

気になったのが、こちら⬇️






(昨年訪問時の写真⬇️)







金堂の目の前にある


三本の柱


2015年の

高野山開創1200年のときには

真ん中の1本には紐がついていて、

金堂の中に繋がっていたそうな。。。




明日は、ご挨拶に来れないので

こちらからお参りです🙏🙏🙏




心を静めて感謝をしつつ

柱に手を当てて、

必要なものを感じようとしたときに



目のなかに訴えかけてきたのが

こちらの



智✨尊✨


(忘れないように撮らせていただきました🙏)





まさに

これを感じた瞬間に


五智如来さま

思い出したのです。。。



『【火・地・風・水・空、という自然のちから】』深夜にこんばんは!@Rico です。自然のちからにお任せして、もとあった場所に戻るのだろうね。。。(日食のせいか、内にこもる)そう、思ったのはこの前の目黒不動…リンクameblo.jp




やっぱり、曼荼羅の世界に

通じているのやと実感🙏





さらに、

御本尊は薬師如来さま✨(阿閦如来さま✨)


残念ながら秘仏なので、

御廟は閉じられています。



左右には二幅一対の両界曼荼羅。

平清盛の奉納の血曼荼羅といわれていて

清盛はみずからの額を割った血を混ぜ、

大日如来の宝冠に描かせたと伝わります。




これ、めっちゃ興味深いよね😎







して、



さらには

中門にいらっしゃる

四天王さまにもご挨拶ね^^






こちらの四天王さまは、
東大寺戒壇院の塑像なんやけど


今回発見したのが、こちら⬇️



門戸厄神 東光寺さん
からの奉安やったというコト‼️





丹生都比売神社⛩さんに

うかがったことを記事にすべく

調べていたときに、発見した



三大厄神さま


石清水八幡宮(京都府八幡市)

天野明神(和歌山県伊都郡かつらぎ町)

↑丹生都比売神社さんのこと。

門戸東光寺


となっていて


嵯峨天皇の勅願所であり、

空海さんが開基したとされる

門戸厄神は国家、皇家、国民の安泰をも

願われた場所とされとります🙏




これって、

まさにこの前参加した、

川崎大師さんの

仏教文化講座の話とリンクしてくるよ^^


『【川崎大師東京別院から川崎大師仏教文化講座へ。空海さんへご挨拶やね^^】』こんばんは!@Ricoです。本日は、川崎大師さん✨の仏教文化講座へ🏃‍♀️すべて参加しとるワケじゃないけど興味の惹かれるお題のときには必ずうかがっております…リンクameblo.jp





いやぁ。。。

繋がりって素晴らしい




てなワケで

寄り道しながら
やっと宿坊に到着したら、、、


まさかの

ひとり宿泊😲




なんやら、

のんびり♨️しちゃいましたー^^






高野山1日目


めでたく完結です^^






では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために