【高野山・約束ねえさんぽ⑥新たなミッションと大門にお祀りされる神仏さまへお参りや^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




前回、

高野山大門近くにいらっしゃる

お助け地蔵尊さまへ

ご挨拶を無事に終えてから、



『【高野山・約束ねえさんぽ⑤おばあちゃんのご縁の御守り。お助け地蔵尊さまへ御礼を^^】』こんばんは!@Ricoです。さて、丹生都比売神社⛩さんからいよいよ高野山⛰へ向かいバスで向かっていきますよー🏃‍♀️🚌🚌🚌して、次の約束は、こちら⬇️…リンクameblo.jp




ちろっと休憩をしていたら



どこからともなく


トレッキング姿の方々③名が

このお助け地蔵尊さまのところで

休憩に入られてきて、




(またこちらでも、なぜかお声掛け😲)

→いつもはしないのに、なんでやろか💧と

 自分でも不思議。。。









®️「これからどちらへ行かれるんですかー?」


③名「いま、もう帰りなんですよ^^」

   丹生都比売神社⛩さんから、ここまで

   歩いてきたんで」


®️「ええーーーっ❗️私も丹生都比売神社さんから

  バスで移動してきたんです😲」

  「歩いてこれるんですか⁉️」


③名「あら❗️そうなんですか‼️」

  「歩いてきても、休憩入れて5時間もあれば

   到着しますよ」



と、


そんな会話が繰り広げられ


まさかの

丹生都比売神社さん→高野山大門

までの

徒歩テクテク👣ルートでいく時間を

知ることになるのです😆




(これって、歩きで行ける❗️って

 知らされとるってコトだよね💧)


なんとも、不思議なお知らせなんやろか。。。










というのも


この高野山の旅プランを妄想していたとき、

確かに、

「歩いてみるぞ‼️」と

こちらで記事にしていて。。。



『【復活ねえさんぽ^^目黒不動尊でヒラメいた高野山の旅❗️】』こんばんは!@Ricoです。なぜか、今日から大分調子がいい✨(昨日までのお篭りな気分はどこ行った⁉️)てなワケで復活のランチねえさんぽ👣テクテク👣テクテク…リンクameblo.jp




この記事のなかで、





と、


世界遺産になった

町石道をテクテク👣


と妄想で書いとったのよねーーー😆




(したいと思っていた情報が

 このタイミングでやってきとるやんか‼️)



てなワケで

また新たなミッションがやってきたのやグラサン










で、



実は、

明日10月24日は

お助け地蔵尊さまの御法楽のある日




改めて、

この出会いとこの旅のご縁に

感謝したいと思います🙏🙏🙏







それから、



次なるミッション

高野七弁天めぐり

の下調べのために


大門へ向かいますよ🏃‍♀️







テクテク👣


テクテク👣




ほどなく大門に到着します。





昔むかしは、

この大門からは女人が入れないとされていて


また、

この世とあの世の境目に立つ神聖な門と

いわれていたそうなびっくりびっくりびっくり






仁王さま







めっちゃパワー溢れます🙏




して、


今回のミッション



高野七弁天のひとつ❗️


嶽辯才天さま





こちらの鳥居⛩の手前には、




三つの石碑があり、




左から


嶽辯才天さま

きよめの不動尊さま

三宝荒神さま


とあり、



この並びというか

繋がりが非常に興味深いものがあるのです。






というのも、




辯才天さまは、


弘法大師さまが

『高野山四至敬白文

(こうやさんしじけいびゃくもん)』の中で、

高野山のことを

「山の状(かたち)為(た)らく、

東西は龍の臥(ふ)せるがごとくして

東流(とうりゅう)の水有り」と

表現されていて、


「東流の水有り」とは、

山内を流れる御殿川(おどがわ)のことで、

西の端にある弁天岳(べんてんだけ)を

源流とし東に流れています。


「七弁天」は、

御殿川の源流である弁天岳の山頂に

祀られているのをはじめ、

そこから延びる尾根や支流など

山上の重要な水源となる七ヶ所に小祠が

祀られています。


つまりは、

「水の源」を重視して

辯才天さまをお祀りされたとも考えられます🙏








不動明王さま


いうまでもなく、

真言宗では欠かせない仏さまであり





三宝荒神さま


高野山でいえば

立里荒神さまであり、


弘法大師さまが高野山を開山する際に、

伽藍繁昌密教守護のため

板に三宝荒神を描いて古荒神の地に祀るとともに、

壇上の鬼門にも荒神を勧請して

高野山の大伽藍を建立したとされています。


(鬼門の守護、ってコトですね✨)


それゆえ、

三宝荒神を祀るようになったのが始まりであり、

高野山と結ぶ神仏習合の宮として、

存在しているのです。





(2019年初参拝のとき⬇️)









てなワケで、



いろいろな下調べのポイントを再確認しつつ


スーツケースを預けるために

一度、チェックイン‼️








して、



あらためて


高野七弁天さま

お参りすべく

出発いたしますよーーー🏃‍♀️










では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために