【巳成金大祭2021‼️年に一度のご縁日。上野不忍池辯天堂さんへ】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。



台風でしょーーー🌀
雨でしょーーー☔️
眠いでしょーーー🥱




が、しかし


本日は、年に一度のご縁日大祭



うかがってまいりましたよ^^



こちらの記事⬇️でも
事前にお知らせしていた



巳成金大祭

2021です^^




(今年2021年はおみくじ付きの限定御朱印↑)


(こちらは、2020バージョン↓)






てか、

コンサートみたいなネーミングになったわい爆笑




で、



今年の巳成金大祭

日にちの配置がめっちゃ良くて

絶対にうかがわせていただきたい❗️

と思っとりました🙏


(↑三合の日でもあるのよね😎)






うかがう前に

雨雲レーダー⚡️をチェックして、




うむ🤔

14時ぐらいから16時30分ぐらいなら
雨に降られずにすむね^^



てなワケで
ちろっと遅めのスタートですよ🏃‍♀️




テクテク👣

テクテク👣




確か、14時から法要があるから
そのタイミングに合わせて
うかがいます🙏
 
(↓大般若祈祷会ね^^)





上野駅に到着すると、

やっぱり雨は降ってないグラサン



公園口を出て、


清水観音堂さんの参道から

入っていき、




ちろっとだけ

ご挨拶をしてから




チラ見👀




お‼️

意外と並んでない😲




よしよし‼️


いざ、辯天堂さんへ急ぎますよ^^




テクテク👣


テクテク👣





して、



巳成金みなるかね大祭

ってなんぞや⁉️というと。。。



「巳成金」は、

辯才天尊の化身で身体が巳(へび)の

「宇賀神(うがじん)」という福の神にちなみ


暦の十二支「巳(み)」、

中段(十二直)「成(なる)」、

二十八宿「金(かね)」が合う日を、

一年で一番金運に縁がある日とします。


この日に金・銀・銭を紙に包んでおけば

富むという故事のある、「実の成る金」の

縁日なのです。




不忍池辯天堂について | 不忍池辯天堂 公式ホームページ寛永寺(かんえいじ)は、東京都台東区にある天台宗別格大本山の寺院。山号は東叡山(とうえいざん)。リンクbentendo.kaneiji.jp



ちなみに、
今年は丑年🐃で
九月やから酉月🐔
さらには、己巳の日🐍なので

巳酉丑の三合の日でもあります🙏






手水でお清めしてから、




ちろっと

行列に並びまして





お線香に包まれる

宇賀神王さま




所願成就 大般若祈祷会の法要は

外陣の外側まで人がたくさんびっくり




よって、

遠くから参加です🙏




この日のみお頒かちいただける御守りと

こちらの御朱印を授かりまして





大黒天さまへご挨拶





そのあと、


いろいろとお参りしていたら






むむむ🤔



なにやら、
ご住職さまの声が聞こえてくるよ❓❓❓
(スピーカー越しにかすかに聞こえてきた)





と、

本堂のところへうかがってみると

なんと‼️

納めの辯天供
はじまったところです^^

(↑後から知りましたよ💧)




ありがたく、
外から参加させていただきます🙏🙏🙏






「金光明最勝王経」








この間、

雨がパラパラ降ったり、止んだり

なんやら

人が過密にならないように

操作されとるみたいなクルクルと変わる

空模様やったのよびっくり








ちなみに、

来年2022年の巳成金大祭は


9月13日です🐍✨








早く、
安心してみんなでお参りに行きたいね^^






さてさて
これから、限定御朱印と一緒に授かった

御神籤をあけて
己巳の日を締めくくりたいと思いますぞグラサン








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために