【関東三十六不動巡礼にちなんだ不動明王の話】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。





今日はスペシャルミッションを完遂して、

安心して寝てしまった爆笑爆笑爆笑






てなワケで、



不動巡礼の話の途中やけど




不動明王さまの種類🔥について

ちろっとだけ。。。







眼や口、頭髪などの違いで



弘法大師請来様しょうらいよう



不動十九観



と呼ばれるものがあるそうな。





前者は、

空海さんが唐から請来したタイプ


両眼を見開いて上歯牙で下唇を噛み、

頭頂に蓮華を載せ(載蓮)、

髪の毛は総髪(直毛)としております🙏



※東寺講堂の不動明王さまが代表








詳しくはこちらを⬇️


東寺   講堂と立体曼荼羅(2) – 黒川孝雄の美リンクwww.franchise-ken.co.jp




後者は、

慈覚大師円仁の弟子、安然が9世紀末頃に

まとめた「不動を観想するための十九の特徴」


頭頂に七莎髻(しちしゃけい)

髪の毛は巻髪(けんぱつ)、

左眼を細めて天地眼(てんちがん)とし

左右の牙で上下の唇を噛み分けていて、


それは、大日経に説かれる不動明王さまの

御姿を反映しとります🙏




※京都青蓮院さんの不動明王さまが有名






国宝「青不動尊」 | 天台宗 青蓮院門跡京都市東山区粟田口に位置する天台宗の門跡寺院、青蓮院門跡。拝観案内、夜間拝観の他、飛地境内「将軍塚」、国宝「青不動尊」の紹介等。リンクwww.shorenin.com

京都/東山/青龍殿/落慶記念/国宝青不動御開帳リンクwww.shorenin.com





※このあたりは、またあらためて

 書いていきたいぞ‼️






さらに、


像容ではなく

絵画に書かれている不動明王さまだと、

その肉身の色で分類されるというものが

あるのですなニヤリ




つまりは、


青不動🔥

黄不動🔥

赤不動🔥


と呼ばれる日本三不動です。




青不動は、青蓮院に伝来したもの

→「不動明王二童子像」



黄不動は、滋賀園城寺(おんじょうじ)に

伝わったもの



赤不動は、高野山明王院に伝わったもの







して、


みなさんよくご存知の


江戸五色不動🔥は、

江戸時代の作例で


眼👀の色による分類なんだそうなニヤリ






ちなみに、


両界曼荼羅の胎蔵曼荼羅中央の

中台八葉院に描かれている不動明王は


弘法大師請来様の不動尊です🙏






なるほど。。。


やっぱり、曼荼羅にも

その御姿が現されていたのやねびっくり





ちなみに、


愛染明王さまと合体して、

両頭愛染明王として表されることが


あるそうなびっくりびっくりびっくり




⬇️ ⬇️ ⬇️






高野山霊宝館HPよりお借り


高野山霊宝館【収蔵品紹介:仏に関する基礎知識:愛染明王】仏に関する基礎知識の紹介ですリンクwww.reihokan.or.jp




いやぁ。。。

この合体はめっちゃビックリ‼️




この両頭愛染明王さま🔥


気になって調べてみたら。。。





なんと😲



日本三大厄神のひとつ

やったのですね‼️




日本三大厄神の一つである厄神明王 


つまりは、

(イコール)両頭愛染明王(通称・門戸厄神)



てなワケで、



兵庫西宮にある東光寺さん

ご本尊としてお祀りされています🙏



大阪・兵庫の厄除け厄払いは【門戸厄神】松泰山東光寺門戸厄神東光寺(もんどやくじんとうこうじ)は兵庫県西宮市の厄除け・厄払いで有名なお寺です。兵庫県はもちろん大阪・関西一円からお参りに来られます。厄除け祈願・祈祷の他、人形供養、宮参り・七五三なども承っております。リンクmondoyakujin.or.jp

→毎月19日に厄除け例祭があるみたい。。。


西国愛染十七霊場第2番札所・東光寺(門戸厄神)リンクwww.aizen17.net





てなワケで


まだまだ続く

関東三十六不動巡礼にちなんだ話でした🙏









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために