【熱海ねえさんぽ→本気の好きはどこにある?】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




さまざま言われていた春分の日

(今年は3月20日やったよね^^)




切り替わりのタイミングとも

呼ばれる日に







伊豆山神社さん


へうかがってまいりました^^








伊豆山神社さんは



関八州総鎮護と称され、

(関八州とは、江戸時代の関東8ヵ国の総称)
・相模
・武蔵
・安房
・上総
・下総
・常陸
・上野(こうずけ)
・下野(しもつけ)







(時の昭和天皇がご参拝された場所でもあるのよ)







伊豆山大神

霊湯「走り湯」を掌る湯泉の守護神









御祭神

伊豆山神


・火牟須比命(ほむすびのみこと)

・天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)

・栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと) 

・邇邇芸命(ににぎのみこと)









伊豆山から富士山への道は

修行の道とされていて、





(まさに役行者さまもいらっしゃいます🙏)







そののち

平治の乱によって伊豆国に配流された

源頼朝が、北条政子とともに深い信仰を寄せ、


伊豆山神社の加護のもとで平家を打倒し、

鎌倉幕府を樹立して

征夷大将軍となるに至ったとされ






(頼朝・政子の腰掛け石)






いわば東国王権神話とも呼ぶべき

歴史の舞台になった場所でもあります。







さらには、


赤白二龍🐉






走湯山縁起に拠れば、






伊豆山の地下に赤白二龍交和して臥す。


その尾を箱根の芦ノ湖に付け、

その頭は伊豆山の地底にあり、

温泉の湧く所はこの龍の両眼二耳鼻穴口中なり。



とあります。






とHPに書いてありますなニヤリ




関八州総鎮護 伊豆山神社御神徳伊豆山大神は霊湯「走り湯」を掌る湯泉の守護神にして強運・天下取りの神であります。 また正しい御縁に導きくださり、一切の災からまぬがれ福徳が得られるという...リンクizusanjinjya.jp




赤龍は火、白龍は水の力を掌り、

二龍の力を合わせて温泉を生み出すという

最強の守護神なのですね^^





(力を合わせて湯にする‼️ってのが

 まさに1タス1=♾の広がりを感じるよね)





箱根と伊豆山。




尻尾と頭。



(ドラゴンテイルとドラゴンヘッドを

 思い出すのはなぜやグラサン










さらには、



御神徳である縁結び

として、





結明神社さん





白山神社さん






ここから、


しばし


テクテク👣の山登りが始まりますよグラサン










テクテク👣


テクテク👣








ちゃんと整備されていて
歩きやすいです🙏





緑と土の香りがして、
まさに
源に還るように

ひとつひとつ


山の感触を感じながら






有り難い自然の姿を
目の前にしつつ、






さらに



テクテク👣


テクテク👣






その先に


赤い鳥居⛩が見えてきて



 



さらに

上まで登りますよ🏃‍♀️






見上げた景色は

なにもないけど
生きるに必要な教えがあり、


この歩む道が確かなものであることを

感じさせていただけるのだよね^^







お社に到着





さらに

登りますよ





あの赤い鳥居から奥は


空気が軽いってのが

下山して初めて分かるのやけど、



体験しなければ

いま在ることの意味や大切さが

分からないように


何事もチャレンジして

試行錯誤して

自分にGOを出していく、ってこと。














コトの詳細は

一緒にうかがってくださった




アンちゃん


『春分の日、今と未来を繋ぐ伊豆山神社へ①』こんばんは今日は免許の更新に行ってきました。伊豆山神社への参拝は、今月の初めに、プレゼン上手く行かず『プレゼン上手く行かず』こんばんは昨日、友達と予定を合わせ…リンクameblo.jp



ぶるちゃん


『熱海で春分の日を満喫してみた!①いきなり飯テロ編w』2年の付き合いだけど3人だけでのお出掛けは意外にもお初でした今回の旅は私の記事には良く登場してくれます…アンちゃんRicoちゃん今回の場所は熱海(アタミ)詳し…リンクameblo.jp


の記事をご参照くださいなウインク










で、




この春分の日の旅は






本気の好きは

どこにあるか❓




を問われたような気がしていて、






それは



こちらの資料館で見たいろいろが

(撮影禁止なので写真はナシ❌)




やっぱ好きは好きと

思えるものがあることが幸いやなぁ照れ

しみじみと

思い出させてくれたのだよね。







できるコトと好きなコト






ひとつだけよりも

赤白二龍みたいに


二つ組み合わせてみたら

さらなる広がりがあって


世と人を潤す温泉のような

あたたかさが生み出されてくるのやろねニヤリ









ちなみにこの資料館で拝見した

伊豆山神社さんの昔の勤行次第(?)には
  


千手観音菩薩さま
十一面観世音菩薩さま



のご真言が書かれていて


(ほかにもあります)







まさに



本地仏の考えでみると



千手観音さま➡️伊豆山権現


十一面観世音菩薩さま➡️菊理姫(白山神社)





となるので、

やはり



神仏それぞれが
なくてはならない存在だった



というコトが
垣間見ることができた気がします🙏











次の熱海は



来宮神社さん
行ってみるかな^^











では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために