【夢のお言葉→大日如来さまとその守護の仏さまたち】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。



やっと、夜になってくると
しばし涼しいわぁ💫💫💫





そうそう。

部屋のなかでも
熱中症になるらしいから
気をつけないとね💧






そして、

今朝の衝撃的な夢
(というか覚えていた言葉)の話の続きね。


⬇️⬇️⬇️






この

「南無本尊界會」なむほんぞんかいえ


おそらく
あまり馴染みがない言葉かもしれない



しかしながら
実家の真言宗の宗派には
勤行式のなかにあって。。。




(成田山新勝寺さんとか、同じですね^^)






お勤めの最後にお唱えする

御宝号ごほうごう

のなかにあるのですよ💧




この「智山勤行式」の後半は、

「光明真言」
「御宝号」
「普回向」

と続いているのです。



光明真言こうみょうしんごん
は、よく聞くよね👂
(と、勝手に思っているwww)




※記事にもなんどか書かせていただいたし







御宝号ごほうごう は、

本尊・両祖大師などへ
祈りを捧げるためにみんなでお唱えします。



きっと
夢のなかででてきた、この御宝号
ちゃんと続きもあったんやろね。

(ただ、覚えてなかっただけだと思う)




一例でみると
(式の書き方で諸々あるみたいなんよね)



はじめに「南無本尊界会」
次に「南無両部界会」をお唱えします。

最初はご本尊さま、
次に真言宗の仏さま
すべてが住する曼荼羅世界、
胎蔵と金剛界の両部曼荼羅を拝みます。

そして弘法大師空海の御宝号
「南無大師遍照金剛」と
中興の祖、興教大師覚鑁の御宝号
「南無興教大師」とお唱えします。

最後に
「南無法界萬霊(なむほうかいばんれい)」と
お唱えして、
仏さまの世界で安らかにしておられる
すべての亡き御魂にも祈りを捧げます。



もしかして、
夢のなかで御魂に祈りをしていたのか❓


はたまた
曼荼羅世界の記憶を掘り起こしていたのか❓


また
弘法大師さまや興教大師さまの
お弟子さんだったことがあったのか❓




それは、誰にも分からない。




けど、
夢のなかで記憶として
持ち帰った言葉は、


南無本尊界會。


思うに、、、

ご縁を感じる大日如来さま
はもちろんのこと、
すべてが住する曼荼羅のなかにいらっしゃる
それぞれの仏さまにも
ちゃんとご挨拶しなさいな

ってことを感じたのだよね^^





(大好きな曼荼羅の世界✨✨✨)






美しい世界のなかには
それぞれの役割を担う仏さまが
いらっしゃって

どこが欠けても
この壮大な曼荼羅世界は成り立たない。



一尊の存在が
かけがえのないもので
そのひとつひとつが
宇宙である大日如来さまと繋がる
素晴らしい世界なんだと思うのですよ。

(↑ちょいと解釈入ってるかも?)





曼荼羅は
「輪年具足」りんねんぐそく
と訳されていて


それは、すなわち


調和の世界💫





(梵字を習い始めたキッカケも
 この曼荼羅だったんだよね照れ







自分一人の世界ではなく
世界のなかのひとつの存在が自分であり

だから
自分は「世界」であり、
「世界」は自分でもある。




この調和の世界をまずは
自分自身で感じ、

その感じた世界をみんなに拡げていきたい




そんな想いを思い出させていただいた
夢の言葉だったように思うのだよ✨






この流れのキッカケになったのは、

間違いなく、


成田山祇園会


⬆️⬆️⬆️



大日如来をおまつりする奥之院を開扉し、

光明堂にて天国宝剣(あまくにのほうけん)

特別奉安していて、


天国宝剣加持で、

お不動様の御利益が授かった剣を

当てていただいたことから

始まっているような気がしたさ。








という感じで

夢の言葉の紐解きをしてみました照れ





ひとつの行動のキッカケ
ひとつの感じた想いの繋がり




そんな小さなことを
大事にしていきながら
人生って進んでいくのだよね。





では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 


幸せは自分のために

世界が平和であるために