【再チャレねえさんぽ⑤男具那社(おぐなしゃ)さんでの不思議】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんにちは!





@Rico です。





ひたすら、テクテク👣


山をさらに越えた山道を
自然の空気に見守っていただきながら


やっと到着した


武蔵御嶽神社⛩さん
奥の院





(↑天狗さん、いらっしゃる⁉️)






正式名は、

男具那社(おぐなしゃ)さん





御岳山から尾根伝いに隣の山へ。

 ここのお山が「奥の院」と呼ばれ、

 頂上の少し手前のこちらの場所が、

 武蔵御嶽神社の「男具那社(おぐなしゃ)」さん


 男具那社の御祭神は「日本武尊(やまとたけるのみこと)







奥の院までの経緯はこちら⬇️


 

『【再チャレねえさんぽ④武蔵御嶽神社さんの奥の院へ】』こんばんは!@Rico です。いよいよいよいよ再チャレの目的地武蔵御嶽神社さんの奥の院へ向かいます。本殿の前の狛犬さんへ(↑オオカミさんをかたどっているのです…リンクRのブログ・あなたの世界をいきること 

 





それでは、失礼しまして。。。




目の前の階段を

一歩一歩

進んでいきます🙏







やっと到着したからなのか、

なにかに感応したからなのか、


お社の前に立ったとたん

自然と涙が流れてきます💧💧💧


(まぁ、自分でもよくわからんかったのよ)








(画像はネットからお借り)




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


日本武尊から始まる伝説


「男具那社」は、

武蔵御嶽神社の摂社(せっしゃ)で、

神社より西南方向、大岳山方面に徒歩4060分、

標高1077mの「奥の院」の中腹にある、

日本武尊を祀った神社です。


『新編武蔵風土記稿』には、

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の折、

奥の院で邪神に道を迷わされた際、

突然現れた白狼が尊を救い導いたと

記されています。

そして尊は白狼に、この地で火難盗難除の守護神と

なるよう命じ、以降、御嶽大神のお使いとして

従うようになりました。


また、尊がこの奥の院に武具を納めたことが

「武蔵」の国名の由来と言われ、

この山は「甲羅山(高良山)」とも

呼ばれていました。


『古事記』の日本武尊東征では、東京湾を渡る際に

海が荒れ、妃の弟橘姫(おとたちばなひめ)が

入水してそれを静め、無事平定を終えたと

されています。

そして国に戻る途中、東京湾を振り返り

「我が妻よ」

と言ったことから、この地を「あづま」と

呼ぶようになったと記されています。




(武蔵御嶽神社HPより)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





お社の前で深く一礼




持参したお酒を捧げてから

祝詞をいくつか奏上いたします🙏


(だぁれもいませんから、失礼しました)











※手前に先程授かった火打ち石も

 置かせていただきましたよ照れ







こんなに緊張したのは初めてと

思うくらい。。。

(なんだか発表しているようなえー






そして


大祓詞のときに

異変が起こります。。。








途中で声が出ない❗️❗️❗️



→そうじゃないやろ、的な感じ

 本当の声ではない声だと声が出ないびっくり



(ありのままの心地よい響きを

 感じるトーンじゃないとダメってことらしい)






マジすかw




これは、これは、

ありがたい気づきをいただけたのだと

思ったのですよ照れ






で、ひとしきり奏上し終えたとき






(不思議現象か⁉️)







どこかで


ぶーーーん、

ぶーーーん、


という感じの音が聞こえてきて。。。びっくり 

(虫?いやいや、なんか違うやろ)






普通の世から聞こえてくる音とは

違うような気がして



一瞬、周りを見回してみたけど

虫がいるワケでもなく。。。







そのあと


さらに祝詞を奏上していると


「ポツ ポツ ポツ」と

小雨が降り始めた音が聴こえてきて



ヤバい、雨やん。。。


(また、ぬかるみ攻撃になっちゃうよー💧)




⬇️前回の帰りのぬかるみ道www





「あの、ぬかるみがこの山頂付近だと、

 シャレにならんよガーン


(多分、下山するときには泥んこ隊長やw)






そう思って


最後の祝詞で一礼してから


お供えしたお酒を失礼して下げて、

早く山を降りなきゃダメなんやな。。。




と、そそくさと支度をし、

リュックを背負って

階段のほうに向かい、さらに下りてみると





あれ、雨降ってないやん⁉️






気のせいだったのか。。。




これは、


「はよ、下山しなさい」


お知らせだと感じたので、

頂上を目指すことなく






一目散に、

テクテク👣

テクテク👣 


下山を始めたのですよ🏃‍♂️



(↑ここが、今回のチャレンジ地点)







下山し始めると

もう、すぐに


山の遠くの方から



ゴロゴロ⚡️

(°▽°)



ひぇーーーー。




マジですかーーー。






(お願いなので、

 下山まで雨を降らさないでください‼️

 あの鳥居までは、お願いします❗️)




まさに、必死の祈りです🙏








テクテクテクテク👣


テクテクテクテクテクテクテクテク👣


(歩きは4倍速ぐらいやったわグラサン)    












で、


一気に下山




奥の院の入り口の鳥居まで

超スピードで戻ってきました爆笑



そして、

鳥居に到着すると

ポツポツと小雨が降り初めて





(遠くで、ゴロゴロ⚡️聞こえます💧)






さらに、


テクテク👣


テクテク👣






ここで

さらに雨が降り出してきて、


 




そして、

この8分後⬇️







そして、

この6分後⬇️








雷⚡️の音とともに

大豪雨になったのです。。。



「男具那社」さんで不思議な音が聞こえてきて、

 下山してなければ、

 完全にアウトでございました💧)








しばし、随身門のところで

雨宿りして、


(ここでも不思議があったのだけど、

 またそれは今度の話にニヤリ







雨が少しおさまってから、

ケーブルカー乗り場まで向かいます。


(案の定、ゲリラ豪雨で、

 ケーブルカーが一時運休してたw)







(霧が濃すぎて、エラいことになってます)





山の神さま、諸々の神さま。


いろいろと教えていただき

ありがとうございます照れ







次のチャレンジは、

奥の院頂上の奥宮ですなニヤリ








青梅線のムササビちゃんに
癒されながら






ゲリラ豪雨で、電車も止まり、
だーーーれもいない電車内www





奥の院の頂上まで辿り着かなかったのは

また、
「登りに来なさいなニヤリ」って
言われているような気がしたのでした。








では。






いつも、ありがとう^^







@Rico 


幸せは自分のために

世界が平和であるために