【テクテク世田谷ねえさんぽ④松蔭神社さん❓】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




この前の太子堂八幡神社さんへ
うかがったときの続きね^^







そのあとも
いろいろと発見があって


(本殿前にあった神拝詞)




(月詣り福御幣)

月ごとに色が変わるみたいよびっくり




(今上上皇の御生誕記念樹)





出羽三山神社さんと
鹽竈神社さん


なんか気になってしまい
これから調べてみたくなったのよニヤリ



で、

極め付けのビックリが
こちら⬇️


ピータン(♂)と
ハッチー(♀)



うわぁ。。。
小学生以来だよーーー


リアルうさちゃんw



てな感じで、
ひとり憩っていまして


最後に弁財天さまに
ご挨拶して





この先を



テクテク👣

テクテク👣




目指すは、


松蔭神社さん


もちろん、

吉田松蔭先生を
おまつりしておりますえー





考えてみれば、

歴史に名を刻む偉人ではあるけど
「神社」になってしまうぐらいの
偉人って、どんだけなんですか⁉️

って話ですよびっくり




もちろん、
数々の名言を遺した
日本の武士思想家、教育者であり、
一般的に
明治維新の精神的指導者・理論者・倒幕論者として
知られる。私塾「松下村塾」で、のちの
明治維新で重要な働きをする多くの若者に
思想的影響を与えたワケですよね。




こちら松蔭神社さんの由来は、こうある。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


吉田松陰先生は安政61027日、

安政の大獄に連座し江戸伝馬町の

獄中にて30歳の若さで刑死されました。


その4年後の文久3年、松陰先生の門下生であった

高杉晋作、伊藤博文、等によってこの

世田谷若林の地に改葬されました。

神社所在地一帯は江戸時代から長州毛利藩藩主

毛利大膳大夫の別邸のあったところで大夫山と

呼ばれていたそうです。


明治151121日松陰先生門下の人々が相謀り、

墓畔に社を築いて先生の御霊を祀り忠魂の鎮座する

ところとなりました。

今日の社殿は昭和二年から三年にかけて

造営されたものです。


近年は学問の神として崇敬を集め参拝者は

全国各地に及んでいます。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




もちろん、私にとって

昔読んだこの本が一番記憶にあって、








すべての言葉に共感する、

ということではないけれど

熱い想いは伝わってくるのよ。




その生き方に感動するグラサン






で、





行き方を調べてみたら、


なんと‼️

コ◯ナで臨時休業やった

(°▽°)





残念。。。笑








では。





いつも、ありがとう^^







@Rico 


幸せは自分のために

世界が平和であるために