【レスキュー連休と仏像展覧会】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!





@Rico です。






この三日間、
お休みだった方も
お仕事だった方も


いかがでしたかーーー?







わたくし、
一週間前の台風被害が
実家方面であって、、、






レスキュー隊
(°▽°)




として活躍しておりました。






(途中で、アニキのYouTubeを
チラ見しとった爆笑






幸いなことに
大きな被害はなかったのだけれど
今後のことを考えて

非常事の水とか食料とか
なかなか手配できていなかったものを
届けてきたのだグラサン






そして、
ひと足早く



お彼岸のお墓まいりへ


で、


ご先祖さまへご挨拶照れ




大事な事故もなく、過ごせていることに
感謝です^^







で、




本当はこの三連休で行く予定だった



特別企画

「奈良大和四寺のみほとけ」







(上野東京国立博物館で開催中)
〜9月23日までなんよーーー‼️




古刹から名品仏像を展示しているのおねがい





飛鳥時代の政治の中心地だった、

奈良県の北東部。


同所にある

岡寺(おかでら)

室生寺(むろうじ)

長谷寺(はせでら)

安倍文殊院(あべもんじゅいん)



こちらの国宝4件、重要文化財9件を含む

名品を紹介する展覧会となっていて






これは、



ギリ来週でも

大丈夫やん

(°▽°)









てなワケで

少しばかり事前情報をご紹介しますよラブ








こちら奥に鎮座するのは、室生寺の仏像

重要文化財《地蔵菩薩立像》、

国宝《十一面観音菩薩立像》、

重要文化財《十二神将立像(巳神・酉神)》

が並びます。


室生寺は真言宗室生寺派の大本山。

多くの寺が女性の立ち入りを禁じていた時代も、

女性の参詣が許されていたことから

「女人高野」の別名があります。









長谷寺は真言宗豊山派の総本山。

全国に多数存在する「長谷寺」の原点



重要文化財《十一面観音菩薩立像》は、

右手に錫杖を持つ「長谷寺式」の十一面観音。

右手をまっすぐに下ろしている

一般的な十一面観音と、少しポーズが違います。








重要文化財《難陀龍王立像》も

長谷寺の仏像。

冠や衣服が中国の役人風というのは、

珍しいスタイルです。








岡寺は、正式名は龍蓋寺

日本で最初の厄除け霊場としても知られていて

本尊は、日本でもっとも大きな塑造の

如意輪観音菩薩坐像です。






ちなみに、


日本三大仏とは

”銅像”の東大寺 毘盧遮那仏(奈良の大仏)
”木像”の長谷寺御本尊 十一面観世音菩薩
”塑像”の岡寺御本尊 如意輪観音菩薩




のことをさしておりますよニヤリ






と、こんな説明をみていくなかで







めっちゃ気になったのが、



こちら↓




雨宝童子さま
うぼうどうじ






こちら、


天照坐皇大神の化現であるといわれ、

頭上に五輪塔を掲げ、右手に金剛宝棒を持ち、

左手に如意宝珠を持っているのよおねがい


天照坐皇大神が日向に下生した時のお姿と伝わる。 又、大日如来の化身という説もある。








ぜひぜひ、実際に
お会いしてみたいーーー!






てなワケで、



来週のねえさんぽは
トーハクに行ってこよウインク






それでは。










いつも、ありがとう^^









@Rico 


幸せは自分のために

世界が平和であるために