お母さんが言わなくても大丈夫なこと | おもちゃ絵本わらべうたで子どもの心の成長をじっくり見れる!【名古屋市緑区昭和区半田市】カルテット幼児教室 たからばこ

おもちゃ絵本わらべうたで子どもの心の成長をじっくり見れる!【名古屋市緑区昭和区半田市】カルテット幼児教室 たからばこ

名古屋市周辺で活動しているおもちゃ絵本わらべうたの講師です。大人の楽しいと子どもの楽しいが合わさって「たからもの」になる子育て時代、子ども時代を✨緑区・昭和区にて幼児教室開講しています♪日本知育玩具協会ベビートイキッズトイ知育玩具マイスター

 

 

おもちゃ絵本わらべうたで

じっくり

自分らしい

子育てを

 

そして0~120歳まで

豊かな人生をピンク薔薇

 

 

日本知育玩具協会認定講師

ベビートイマイスター

キッズトイマイスター

知育玩具マイスター

愛知県で活動している

 

吉松明子です

 

 

 

 

 

今日の名古屋の

最高気温は31度!?

30度を越える時期がどんどんと

早まっているように

感じますね…凝視

 

 

 

 

 

 

 
さて本日は
 
 
お母さんが言わなくても
大丈夫なこと
 
について
 
 
 
 
 
これを考えるきっかけとなった
 
 
 
カルテットスタッフ研修
担当2日目の様子です

 

4歳~の知育玩具について
おもちゃのことだけでなく
 
おもちゃの
発達との関係
 
について学ぶことができます

 

 

ドイツゲーム体験もしました

 
 
 
この講座の中で
 
 
ドイツゲームを
与えるときは
こんな導き方をしてね
 
など
 
 
子どもへの接し方についても
話をしています
 
 
研修後
お子さんのいるスタッフが
 
「そんなに
子どもって
口出ししなくてもいいんですね」

 

と、つぶやかれたんです。

 

 

 

 

 

この気づき

 

ドイツゲームの講座で

よくお母さんが気づかれます

 

 

子どものために

よかれと思ってする

 

「こうしたらいいよ」

 

「あぁしたらいいよ」

 

 

 

 

 

子どもは

失敗して

考えて

工夫して

発見して

 

自分のやり方を見つける!

 

をもっています

 

 

もちろん

安全面やルール

伝えなければならないことは

きちんと伝えていくこと

 

 

その中で

子どもが成長しようと

していることには

 

 

 

 

あえて

言わずに

そっと見守ること

 

 

 

 

でもね

 

言っちゃうんだよね昇天

 

 

ついつい…ね

 

そんなときに

 

してほしいことは

 

 

 

 

目の前の子どもの

頭の中を見る事

 

 

何を考えてるのかな

そして

 

「あなたはそう感じたんだねぇ」

って

言ってみる

 

 

「こんなふうに考えたんだねぇ」

って

言葉をかけてみる

 

 

(まずは大人自身が

この言葉を

自分にかけてあげるといいのかな

と思っている)

 

 

子どもと親の

頭の中は違うのは

当たり前

 

 

例えば

ゲームの中での

作戦の立て方は

人によって違う

 

こうやって

やったら早いのにっ

 

先回り

答えを教える

 

 

ばかりでなく

 

 

子どもがそれを

自分で見つける

 

 

それを

親が

 

感じ取る

 

 

 

 

それが

子どもの成長を感じる

 

喜び

 

につながっていく

(ただ結果を求めていくだけでは

なんだか味気ないもの…)

 

 

 

 

朝のため、髪の毛が乱れている…にっこり

 

 

 

そして、

子どもの自信にも

繋がっていく!

 

 

 

 

そんな体験・場面を

もっともっと

日常に増やしてほしいから

 

 

その手段としての

わらべうた

絵本

おもちゃ

について

 

 

 

私は伝えていきたい

 

1人ひとりの

子どもを見ていきたい

 

 

 

と感じていますチュー

 

 

やっぱり

「手段」「道具」

が無ければ

気づけないんですよね

 

 

 

 

 

長く語りました

 

大事な想いに

気づかせてくれる

 

日常に感謝です!

 

 

 

 

それではまた

講座、幼児教室で

お会いしましょうぽってりフラワー