朝活しました 番外編 | 奥田晃子オフィシャルブログ Powered by Ameba

奥田晃子オフィシャルブログ Powered by Ameba

奥田晃子オフィシャルブログ Powered by Ameba










番外編



西川登町の段々茶畑

お茶と言うと どうしても嬉野のイメージだけど
武雄市西川登町でも作っております


段々茶畑 よすぎる


 「今日は茶摘みで休みます」が当たり前なんだって~
当たり前だから地元の人はその良さに気づいてない
そんな環境がその土地の特産品を自然に守ってる
本来 絶対 こうあるべきだよね
そして受け継がれていくべき






うれしのチャコ~ラ
茶コーラ ちゃうんかいっ
そしてせっかく緑色なら
透き通らせるよりも お茶っぽく なんか濁ってるな 沈殿してるな
みたいな感じだと面白いのになあと思う
あと、 ~このふにゃふにゃ伸ばす棒にした理由も気になります
味は普通のコーラ 忘れたころにお茶の香りがふあっと 美味しいよ


へんなくまさんもいたしね こんにちは






これは楼門のガラス
ガラスにゴミが入ってるなんて今じゃありえないんだけど
これは昔のガラスだから ありです
しかも伝わらないかもしれないけど 景色が超歪んで見えます
そこがいいなあと思った
100年前のガラス 私も欲しいなあ







武雄で朝活。
http://www.takeo-kk.net/asakatsu.html



おしまい