先日の記事にも書きましたが、
最近、保育園へ送るのが大変で、朝からライフを削り取られています。
保育園好きなので、行きたくない!とぐずることはないんだけど、
登園中、ちょっとでも気に入らないことがあると、すぐ癇癪を起こしてしまいますorz
靴を履くときなどにちょっと私が手をのばしたら怒り、
園で階段を上るときに他の子に追い抜かれたら「りほちゃんがいちばんなの!」と怒り、
着替えなどをロッカーにしまうとき、しまい方が気に入らないと怒り…。
気難しいこと、火のごとし。
昨日は泣きながら部屋を飛び出してしまい、後を追ってみると
ひとりで階段を下りてしまったようで、階段の1段目の端に体操座りしてスネていました(;゜ロ゜ )
癇癪MAXのときは言い聞かせても効果がなく、
しばらく放置しておけば勝手に落ち着いて、
「りほちゃん、いっぱいえーんえーんしちゃった」と言ってきます。
でも朝はタイムリミットがあってイライラしちゃうし、放置しっぱなしというわけにもいかないので、
なかなか、対応が悩ましい毎日です。
それから、いつも何か余計なものを保育園に持って行きたがります。
そろそろ行くよーと声をかけると、いそいそと、持って行きたいものを手に取ってスタンバイ。
玄関で「家に置いていこうか」と説得しても、いやだと言って聞かないので、
あきらめて、そのまま持たせて登園しています…。
これまでのりほちゃんの登園スタイルコレクション。
筒状の壁掛けカレンダー。
「おとうさんすいっち」とのこと。
発表会の余韻冷めやまぬ。
プラレールの箱。
ぬいぐるみ2体持ち。
節子、それ手ぶくろやない、靴下や!
登園後、これを持って出勤しなければならない母の気持ちも考えておくれよ…。
こえだちゃんとかシールとか、もっと小さくてバッグにしのばせられるものにしてくれませんかね。
かさばること、山のごとし。
やりたいことをさえぎったり、急かしたりすると、
癇癪を起こして余計に時間がかかってしまうので、
気分よく登園させるため、スムーズに登園するために、いろいろ目をつぶってしまっていて。
こんなんでいいのかな…と思う毎日です。
4月からは2歳児クラスに進級し、
クラスの部屋が2階から3階になるんだって。
階段上り下りする距離がますます増えるよー\(^o^)/
こだわりを持つことや、自分でやりたい気持ちが強くなることも
成長の証なので喜ばしいことではあるんだけど…
大変な時期はまだまだ続きそうです。トホホ。
手作りむすめ服・4作目。
トレーナーを作りました。
秋冬のりほちゃんは、ほぼ毎日トレーナー。
保育園へも、休みの日でも、トレーナーばっかり着ています。
母ちゃん重ね着苦手だし、洗濯機で普通に洗えるし、動きやすいしね( ´ ▽ ` )
ですが、なんだかこの冬で急激に背が伸びたため、
シーズンが終わる前に手持ちのトレーナーが次々とサイズアウトして、まともに着られるトレーナーがなくなってきまして。
もうすぐ春ですが、今さらトレーナーを作ってみました。
いちご大好きなりほちゃんへ捧ぐ。
キルトニットで今さら冬モード全開です。
イラストや英語などがついていないシンプルなトレーナーがほしいなと思っていたので、うれしいです。ほくほく。
生地はこのお店で購入。
「SMILE」というお店です。10度、20度、30度っ!!\(^o^)/
おまけにつけてくれたタグを、背中に縫い付けてみました。
100サイズで作って長く着るつもりが、意外とぴったり。
身長86cmだけど、100でちょうどよいって…どんだけおなかメタボなのw
ニットソーイングは初挑戦でした。
ニットならロックミシンの方が丈夫できれいに縫えるらしいけど、
家庭用ミシンでもなんとか形にはできました。
あとは、ひとりでお着替えしたいブームのりほちゃんの、アグレッシブな着脱に耐えうるかどうか…。
リブ付けがちょっと難しかったけど、なかなか楽しかったです。
形がきれいなパターンで気に入ったので、
次の冬までに量産しておきたいな(^з^)
トレーナーを作りました。
秋冬のりほちゃんは、ほぼ毎日トレーナー。
保育園へも、休みの日でも、トレーナーばっかり着ています。
母ちゃん重ね着苦手だし、洗濯機で普通に洗えるし、動きやすいしね( ´ ▽ ` )
ですが、なんだかこの冬で急激に背が伸びたため、
シーズンが終わる前に手持ちのトレーナーが次々とサイズアウトして、まともに着られるトレーナーがなくなってきまして。
もうすぐ春ですが、今さらトレーナーを作ってみました。
いちご大好きなりほちゃんへ捧ぐ。
キルトニットで今さら冬モード全開です。
イラストや英語などがついていないシンプルなトレーナーがほしいなと思っていたので、うれしいです。ほくほく。
生地はこのお店で購入。
「SMILE」というお店です。10度、20度、30度っ!!\(^o^)/
おまけにつけてくれたタグを、背中に縫い付けてみました。
100サイズで作って長く着るつもりが、意外とぴったり。
身長86cmだけど、100でちょうどよいって…どんだけおなかメタボなのw
ニットソーイングは初挑戦でした。
ニットならロックミシンの方が丈夫できれいに縫えるらしいけど、
家庭用ミシンでもなんとか形にはできました。
あとは、ひとりでお着替えしたいブームのりほちゃんの、アグレッシブな着脱に耐えうるかどうか…。
リブ付けがちょっと難しかったけど、なかなか楽しかったです。
形がきれいなパターンで気に入ったので、
次の冬までに量産しておきたいな(^з^)
今年度も、保育園から1年間の思い出をつづったプレゼントをいただきました。
昨年は、毎月1枚ずつのスナップ写真と先生のコメントがつづられたアルバムでしたが、
今年は、1年の間に作った工作物の作品集でした。
年に1回、秋に作品展があるんだけど
それ以外のときでも、連絡帳に
「今日は絵の具を使いました」「指でスタンプを押しました」などと書かれていて、
何やらいつもせっせと作っているようだけど、私の目に触れることはなく…。
一体どんなものを作ってるんだろう?と思っていました。
そしたら、年度末にこんなものをいただけるなんて!
1年分をまとめて見ることで、月日とともにいろんなことが上達してきたんだなぁと実感できて、うれしかったです。
昨年春の作品。
1歳児クラスに進級して間もない頃かな。
そう言えば、この頃急に「ちょうちょ、ちょうちょ」と手をひらひらさせながら歌い始めたんだっけ。
初めてりほちゃんが歌った歌でした。
夏の作品。
0歳児クラスの10月から途中入園したので、
保育園で過ごす夏は今年が初めてでした。
毎日プール遊びをしていたなぁ。
夏休みの間はお休みの子が多くて園内はがらんとしていたけど、
がんばって毎日登園していたね。
秋の作品。
!?
おまわりさん、この人です!
どう見ても放火魔・・・ではなくて、たき火で焼き芋をしているところ、だそうです。顔wwww
これは作品展で飾られていたものです。
運動会や作品展、保育参観など、
親が園生活を垣間見られる機会が多かった、秋。
昨年に比べると、園生活をエンジョイしているように見えました。
冬の作品。
昨年4月と今月とった足型が貼られていました。
サイズも大きくなったけど、土踏まずがいつの間にか誕生。
目、鼻、口を描けるようになり、
家でも顔のような絵をよく描くようになりました。
園の送迎、特に朝の登園のときに
おもちゃを持って行きたがったり、階段の上り方にこだわったり、
何か少しでも気に入らないことがあればぐずって動かなくなり…
毎日、時間ぎりぎりに登園するのがやっと。
登園が大変だと感じるようになった、冬。
先月2歳半になり、イヤイヤ期も今がちょうどピークなのかな。
この1年間はいわゆる「魔の2歳児」で、イライラしたり消耗することも多かったけど
思い起こせば、いつの間にか、体も心もとても成長していたんだなぁ。
大変大変と言っているうちに、どんどん日々が過ぎていったような気がします。
昨年度は、途中入園だったし
他の子に比べておしゃべりやひとり歩きがまだうまくできなかったので、
お迎えに行くと、時々ひとりでぽつんと壁際にもたれて浮かない顔をしていたことがありました。
でも、入園して1年が経ち、だいぶ慣れてきたのか
今年度はおともだちや先生と、たくさん笑って楽しく過ごせたようです。
園のスナップ写真は、いつもにこにこ笑顔。
家では見せないような、リラックスしたちょっとおねえさんっぽい表情に
まだ2歳なのに、「外の顔」と「家の顔」があるんだなとドキリとさせられました。
毎日がんばったね。
来年度はどんな思い出ができるのかな。
また、元気で、笑顔いっぱいで過ごせますように!
昨年は、毎月1枚ずつのスナップ写真と先生のコメントがつづられたアルバムでしたが、
今年は、1年の間に作った工作物の作品集でした。
年に1回、秋に作品展があるんだけど
それ以外のときでも、連絡帳に
「今日は絵の具を使いました」「指でスタンプを押しました」などと書かれていて、
何やらいつもせっせと作っているようだけど、私の目に触れることはなく…。
一体どんなものを作ってるんだろう?と思っていました。
そしたら、年度末にこんなものをいただけるなんて!
1年分をまとめて見ることで、月日とともにいろんなことが上達してきたんだなぁと実感できて、うれしかったです。
昨年春の作品。
1歳児クラスに進級して間もない頃かな。
そう言えば、この頃急に「ちょうちょ、ちょうちょ」と手をひらひらさせながら歌い始めたんだっけ。
初めてりほちゃんが歌った歌でした。
夏の作品。
0歳児クラスの10月から途中入園したので、
保育園で過ごす夏は今年が初めてでした。
毎日プール遊びをしていたなぁ。
夏休みの間はお休みの子が多くて園内はがらんとしていたけど、
がんばって毎日登園していたね。
秋の作品。
!?
おまわりさん、この人です!
どう見ても放火魔・・・ではなくて、たき火で焼き芋をしているところ、だそうです。顔wwww
これは作品展で飾られていたものです。
運動会や作品展、保育参観など、
親が園生活を垣間見られる機会が多かった、秋。
昨年に比べると、園生活をエンジョイしているように見えました。
冬の作品。
昨年4月と今月とった足型が貼られていました。
サイズも大きくなったけど、土踏まずがいつの間にか誕生。
目、鼻、口を描けるようになり、
家でも顔のような絵をよく描くようになりました。
園の送迎、特に朝の登園のときに
おもちゃを持って行きたがったり、階段の上り方にこだわったり、
何か少しでも気に入らないことがあればぐずって動かなくなり…
毎日、時間ぎりぎりに登園するのがやっと。
登園が大変だと感じるようになった、冬。
先月2歳半になり、イヤイヤ期も今がちょうどピークなのかな。
この1年間はいわゆる「魔の2歳児」で、イライラしたり消耗することも多かったけど
思い起こせば、いつの間にか、体も心もとても成長していたんだなぁ。
大変大変と言っているうちに、どんどん日々が過ぎていったような気がします。
昨年度は、途中入園だったし
他の子に比べておしゃべりやひとり歩きがまだうまくできなかったので、
お迎えに行くと、時々ひとりでぽつんと壁際にもたれて浮かない顔をしていたことがありました。
でも、入園して1年が経ち、だいぶ慣れてきたのか
今年度はおともだちや先生と、たくさん笑って楽しく過ごせたようです。
園のスナップ写真は、いつもにこにこ笑顔。
家では見せないような、リラックスしたちょっとおねえさんっぽい表情に
まだ2歳なのに、「外の顔」と「家の顔」があるんだなとドキリとさせられました。
毎日がんばったね。
来年度はどんな思い出ができるのかな。
また、元気で、笑顔いっぱいで過ごせますように!