akiiiのBLOG

akiiiのBLOG

だんなとむすめとわんことのゆるい日常

Amebaでブログを始めよう!
今年のはじめに、「今年は月に1着のペースで服を作って、もっと上手になりたい」という目標をひそかに立てていました。
目標が達成できれば、年末には手作りむすめ服が12着はあることになる。
そのとき、むすめのタンスを見ながら1年を振り返るのが楽しみだなぁと思っていました。

そして、もうすぐ師走です。

振り返るにあたって、作ったのにブログに載っていない服が何着かあることに気づきました(;^-^A ズボラ…

というわけで、今さらながら過去に作った服を、生地やパターンのおぼえがきもかねて備忘のため記録していきたいと思います。


*2014/7

むすめ服No.9

パフスリーブTシャツを作りました。

{EFC421DB-6EE4-4442-AF3E-1D22461D5929:01}

ロックミシンを買ったので、
その練習も兼ねて教科書的な本に載っていたものを作ってみました


むすめ服を作り始めて、いろんな物を作っているうちに、
よく伸びるニット生地でTシャツやレギンスが作りたいな、巻きロックで処理してみたいな、などだんだんやりたいことが増えてきて。

家庭用ミシンでもニットを縫えないことはなかったけど、ロックミシンの方が丈夫できれいに仕上げられるし、作業も速い。

そんなことを聞いて日に日にロックミシンへの思いが募っていき、ついに買ってしまいました。


約3年前、母から初心者向けのミシンをプレゼントしてもらったあの頃は、まさか自分がロックミシンを買う日が来るなんて思いもしませんでした。

手芸はそんなに好きじゃなかったから、ミシン使うのなんて園や学校で使う巾着を作るくらいだろうなーなんて思ってたんだけ
どう転ぶかわからないものですね(;^_^A

毎日忙しくて時間があったら寝たいと思いながらも、少しの空き時間やりほが寝た後にミシンに向かうのが楽しく、よい息抜きになっています。


結構高い買い物なのでドキドキしたけど、長く大事にしたいと思います(*'v'*)


初めてロックミシンで作った服、できばえの方は…(汗)

リブ周りがところどころつれているし、まだまだ練習が必要です。


{A85B5267-CCB3-4263-B08E-099D32CF9D1B:01}

着画。

100サイズで、さらに着丈を1cmほど長めにしました。
(おなかぽっこり対策)

これまでボーダーは長袖服しか持ってなくて、
夏でも「しましまがいい!」とタンスから長袖のボーダーTシャツをひっぱり出してきていたりほ…。
これでようやく、夏もしましまを着せてあげることができました。

ふにゃふにゃでちょっと扱いにくい生地だったけど、やわらかくて気持ちいい肌触りです♪


お盆は4日間、仕事も保育園もお休みでした。
短い夏休みに何をして過ごすか結局直前まで決まらないままでしたが、なんだかんだで満喫しました。

夏休みの絵日記的に、おでかけの記録をしておきます。



【8/14】

「プレーンズ2」を見に行ってきました。

いつもはなんばパークスシネマへ行くのですが、この日はTOHOシネマズなんばへ。

プレミアというシアターで、2人がけソファのペアシートがとても快適♪
膝の上に乗せなくても3人並んで余裕で座れたので、最後までゆったりくつろげました。

映画の内容は、前作よりシリアスでかっこよかったです。
りほも真剣に見ていたけど、一番最後のいいところで、残念ながらまさかの寝落ち!!_(┐「ε:)_ズコー

午後の上映だったし、ソファが気持ちよくて眠たくなっちゃったのかな(;・∀・)




【8/15】

ひらパーのプールへ。

お盆だしイモ洗い状態かな?と思ったけど、人は多くてもそこまで大混雑というほどではなく。
天気があまりよくなかったからかな?
昼過ぎにプールサイドで食事をしていたら、通り雨に打たれましたorz

りほは、プールに入ると大はしゃぎ。
幼児用プールですべりだいと蹴伸びを満喫した後は、水深1mの流れるプールにもチャレンジ。

浮き輪をつけて、一緒にプカプカ浮きながら4周くらいしました。


先日の海では怖がって1歩も水に入らなかったし、園のプールではまだ水に顔をつけられないとのことなので、
あまり楽しめなかったらどうしようと心配だったけど、
母の心配をよそに「はなして!」と私の手を振り払い、一人でぐいぐい泳ぐりほ。

たくましくなったねぇ…じーん。
母ちゃんは25m泳ぐのがやっとだというのにww




【8/17】

万博公園で開かれていた「イルミナイト万博-夕涼み-」に行ってきました。

普段は17時になると閉園してしまう万博公園が、期間中は21時まで開園し、太陽の塔や園内がライトアップされるというもの。
広場には、子ども向けの縁日や遊具のあるキッズランドやB級グルメの屋台もあり、夏祭りのようなイベントです。

photo:01


入園した時間はちょうど日没頃。
ほんのり薄暗い夕暮れ時の太陽の塔と、ミラーボール。

photo:02



photo:03



広場へ向かう途中の小道や東大路にも、ライトアップされたオブジェやLEDライトが光り、きれい。



広場へ到着すると、さっそくキッズランドで遊びたいと興奮するりほ。
チケットを買って、フワフワのすべりだいで遊ばせてあげました。

中の様子が見えないので、私も一緒に入った方がいいかなぁと迷いましたが、しばらく様子を見守っていると…

photo:04


ちゃんと出てきました。

photo:05


おりゃぁー!!


見た感じ、りほが一番おチビっぽかったけど、大きい子たちに負けじと押し合いへし合い、アグレッシブに楽しんでいました。たくましい…



その後広場を歩いていると
りほが「これやりたい!」と指差したのは、「ジャンプゾーン」という、逆バンジー?巨大ジャンパルー?のようなもの!

ちょwwこれは無理でしょうwwwと思ったら、2歳からOKと書いてある。身長制限もなし。まじか…


とりあえず列に並びながらやってる子たちの様子を見てみると、ベルトを装着したものの怖くて泣き出してしまい、跳ばずにリタイアした女の子が…。
りほもそうなる気がして、本当にやりたいの?と何度も聞いてみたけど、うなずくばかり。
だ、大丈夫ですかね…(;・∀・)


そして順番が回ってきました。

photo:06



ええええええ!!

めっちゃ跳んでる∑(゚Д゚)


スタッフの方が付きっきりで、怖い?まだいける?などと聞きながらその子にちょうどよい高さに調節してくれるんだけど、
もっと高くいける?と聞かれるたびにうなずいていたので、かなり高いところまでいってました。

最高地点でロープから手を離して、私たちに向かってバイバイしたり、顔を見ると笑っていたり、余裕なりほ。
まじか…

終わった後、彼女は「アンパンマンになった」と語りました。
子どもの頃にアスレチックから怖くて降りれなくなった私のむすめだとは思えません/(^o^)\



遊んだらおなかもすいたので、フードコートにてB級グルメを堪能。
富士宮焼きそばや津山ホルモンうどんなどを食べながら、ベルギービールごくごく。
これをするために、車でなくわざわざ3回も乗り換えて電車で来たのですよ…w



photo:07



最後に、花火広場にて手持ち花火をしました。
こないだ手持ち花火をしたときは怖がって泣いてしまったのに、今回はニコニコ。
調子に乗って私に火花を向けてゲラゲラ笑うほど。
※よい子はマネしないでね!

花火はすっかり克服できたみたいです。

photo:08



帰宅が遅くなってしまったし、ちょっと疲れちゃったけど、「たのしかったね!」と何度も言ってくれてうれしかったな。


プールでの泳ぎっぷり、すべりだい、ジャンプゾーン、花火…
このお盆休みは、また一段と成長っぷりを見せてくれたような気がします。


今週末で、りほは3歳になります。

「2歳までは赤ちゃん、3歳からは子ども」という話を聞いたことがあります。
なんだか一味違うたくましさを感じるのは、赤ちゃん卒業の証なのかしら…。


うれしいような、さみしいような。
2歳を締めくくる、いい思い出になりました。
ハンドメイドむすめ服 No.8


後ろリボンのニットブラウスを作りました。




photo:01




フルーツいっぱいの柄のニット生地と
コットンのスカラップレース生地の組み合わせ。





photo:02




前はシンプルなフレンチスリーブだけど、
後ろがかわゆい。




おぼえているでしょうか…

昔このブログで、私がしつこく梨の柄にこだわっていたことを……

これ とか これ とか)


この生地も、梨が含まれているのを見つけて即購入してしまったのでした。

梨へのこだわり、まだ継続中。





photo:03




着画。


100サイズなんだけど、首周りが相当大きい!

肌着見えすぎ(;・∀・)




おねえさんっぽい雰囲気になりました。




りほは、背中のリボンを指さして
「ここにプレゼントついてる!」と。

リボン=プレゼントだと思ってるみたい。





ちなみに平日のりほは…。



photo:04

トミカ!




photo:05

カーズ!
トーマス!!





こんなんばっかりで
いかにも女の子らしい甘い服をあまり着ないので、

今回のニットブラウスは新鮮な感じです。


こういうのもいいね♡







この生地の配色、なんかひっかかるなぁと思ったら…



photo:06




ここが、ちょっとふなっしーっぽい。





でも服にして着せてみたら、やわらかい雰囲気になって気に入りました(*^_^*)




型紙:a sunny spot 女の子のまいにちの服

生地:40/スムース
スカラップレースコットン