日本人唯一のチベット医の先生から学びました | 仕事、お金、人間関係、夫婦、子育て、人生の9割は見えない力、他力本願でうまくいく!

仕事、お金、人間関係、夫婦、子育て、人生の9割は見えない力、他力本願でうまくいく!

・努力や自力だけでは成功できない
・頑張らなくてもいい
見えない力、他力を味方にすると、人生は加速し、自力や努力の限界を突破できる!
神さまにエコひいきされて
ステージアップするコツをお伝えします。

先週は様々な分野の学びの1週間でした!
誕生数秘学のセッションをしていただいたり、
免疫学、チベット医学、そして息子の幼稚園の懇談会でも園長先生のお話からも学ぶことがたくさんありました。
 

今日はチベット医学セミナーについて
私はもともとヨーロッパやアメリカよりアジアが好きなんです。
そのせいもあるでしょうか?
日本、韓国、中国以外の伝統医学も気になります。
仕事柄、お勉強しておいた方がいいかなとも思っています。


余談ですが、実は以前、私は過去世でシルクロードを行き来する行商人だったと言われたことがあります爆笑
もしかして薬材の商売してたかも?

それはさておき、チベット医学
とても興味深いものでしたキラキラキラキラ


先生がすごいんです!
チベット社会からチベット医として認められた唯一の日本人なんです。

{8BFEFA7C-053E-4D97-8282-D6A49E8EFA33}

もちろんチベット語は読み書き話す全てがチベット人より優れているぐらいじゃないと認めてもらえず、

その他、医学以外にも、歴史、文化、宗教について理解していないといけないんです。


今回学んだのは、チベット医学の聖典『四部医典』の第1章のみですが、独自の世界観がありました。

『四部医典』は、チベットに古来より伝わる伝統医療に、インド伝統医学を融合させ、中国やイスラムなど周辺諸国の伝統医療の長所も取り入れて、8世紀に編纂されたそうです。

名前の通り、4つの部門で成り立っています。

特徴的だなと思ったのは、九音節の詩文になっていること、そして仏教信仰色が強いこと。

印象的だったのは、チベットでは「なぜ医学を学ぶのか?」という答えは、「悟りを開くためには健康な身体が必要だから」ということでした。
 
続きも受講したいと思っています。
先生も個性的で面白かったので照れ


「草を楽しむと書いて、薬」下矢印
{CF93A7F2-7BCB-4ED1-BA69-A6970CBC61CE}


楽しみながらでないと、健康管理は続きません。
私も皆さんに楽しんでもらえる講座考えます。


 

 

■募集中の韓方イベントや講座、韓方ツアーなど■
 
日本初開催!「1日1茶」のホ・ダム先生から直接学べる、韓方茶アドバイザー™養成講座

    下矢印下矢印

   詳細はこちらから 

 

 

おうち韓方®妊活塾(マンツーマン指導)
妊娠するまでだけではなく
妊娠中の過ごし方、産後ケア、子供の食についても韓方の知恵+私の経験を伝授します!
    下矢印下矢印 新規開講記念の特割実施中!

 

 

◆おうち韓方®アドバイザー養成講座(動画講座)        

    下矢印下矢印 ご自身のペースで学べる!

   詳細はこちらから   
 

 

単発講座「韓国女性の美と健康の秘密に迫る」トライアルレッスン 
 《韓方が初めての方におすすめ》
    下矢印下矢印 
   詳細とお申し込みはこちら
 

 
簡単に取り入れられる韓方茶や食材、健康に楽しく過ごすコツ、韓方豆知識など
LINE@にて配信しています!
ご登録はこちらをクリック
下矢印下矢印下矢印
友だち追加