【年長~1年生】学習机のサイズってどれぐらい?収納スペースは?一緒に考えてみよう。 | 子どもが伸びる環境作りとお片付け/西東京市の整理収納アドバイザーあっきー(梶木あきこ)/元くもん社員/オンライン/元北海道札幌

子どもが伸びる環境作りとお片付け/西東京市の整理収納アドバイザーあっきー(梶木あきこ)/元くもん社員/オンライン/元北海道札幌

元くもん社員、西東京市の整理収納アドバイザーです。今度こそ片付いた部屋で子育てしよう!二児の母。くもん4学年先学習中。

子どもが伸びる環境作りとお片づけ
北海道の整理収納アドバイザー
あっきーです♡
 
 

 

 

今日は、

公式LINEにいただいた

年長ママからのご相談、

 

 

 

「学習スペースって

どう作ればいいですか?」

お答えしますね^^

 

 

小学生になると、遊ぶ以外に

3つのスペースが必要になります。

 

 

 

それは、

①学習スペース

②収納スペース

③ランドセルを開くスペース

です。

 

 

 

ひとつずつ説明しますね!

 

 

 

①学習スペース

デスクを買うなら、

幅80〜100cm、奥行き60cmの

スペースが必要です。

 

 

 

A4の教科書とB5ノートを広げて

ペンケースを置くと

これぐらいなんですよね。

 

 

 

けっこう大きいです。

 

 

 

 

 

リビング学習の場合も、

ダイニングテーブルに

これだけのスペースがあるか

はかってみましょう!

 

 

 

②収納スペース

教科書を整理するのに

カラーボックス1個分の

スペースが必要です。

※デスクに収納がついていたら不要な場合もあり。

 

 

 

A4の教科書が入るサイズか、

棚板が調整できるタイプがおすすめです。

 

 

 

 

 

③ ランドセルを開くスペース

これが見落としがちなポイント!

床でランドセルを開けて
教科書をつめる場合、
80cm✕80cmほどのスペースがいります。
ランドセルをあけると約78cm!
 
 
 
デスクの上で作業できたらいいけれど、
多くの子は、
床にランドセルを置いて支度します。
 
 
 
「けっこう広いスペース
いるじゃん!」
ですよね。
 
 
 
ではこのスペース、
どこに作りますか?
 
 
 
おすすめは、
リビングの近くです。
 
 
 
リビングからはなれていると、
ママのいるリビングで宿題をして、
そのままリビングにぐちゃっと
教科書がつまれることに、、、。
 
 
 
できれば低学年のうちは、
リビングかリビング近くに
スペースを作りましょう。
 
わが家はリビングの隣の部屋にデスクを置くことにしました
 
 
 
「あーまず片付けるところからだ…」
という方は、、、
 
 
 
ワイワイおしゃべりしながら、
楽しく片づけてみませんか?
 
 
 
まもなく公式LINEにて、
3ヶ月ぶりに!片付けサポート
を募集します。
前回は3時間で満席でした♡
ぜひ詳細をうけとってくださいね!
 
 
 

▽片付けサポート詳細は

公式LINEで10/21(水)発表!

 
 
【まもなく先行募集】

継続お片付けサポート

10/28(水)20時

公式LINEで先行募集します

 

【満員御礼】

第2回 CITTA手帳カフェ会

10月19日&10月30日 定員各10名

詳細こちら

 

【募集中】

起業女性向け♡公式LINEリッチメニュー設定レクチャー

リニューアル予定。お早めに♡