もうすぐなつやすみ。 | あきぼうずのブログ2

あきぼうずのブログ2

ウィリアムズ症候群の長男「あきぼうず」の日々のあれこれです。

入学からあっという間、もうすぐ夏休みです。
最近のあきの様子を少し。

ひらがなの読み
「は」と「わ」、小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」がうまく読めません。
ようやく本にも興味が出てきて、たどたどしくではありますが、音読しています。
読むのに集中しているので、内容は全く入っていません(^^;;

ひらがなの書き
目で見たものを真似して書く、というのは難しいようです。
今はなぞり書きで、文字の運筆をおぼえているといった段階。
どちらかというと、数字の方がうまく書けています。
ちなみに国語と算数については、支援級で個別指導を受けています。

数の計算
あわせていくつという、たし算を勉強中。
指おり数えるのは難しく、小さな積み木などを使って計算しています。

色の認識
今まで「青」「黒」「赤」はわかっていたものの、「黄色」「緑」などの色は毎回間違えていました。
ですが先日、ツイスターをやりたいと言うのでやってみた所、ばっちり理解していました。
左手、右手はよくまちがっていましたが…
{3758C883-2C77-4EED-87AF-EEFA6847938D}
とても真剣にやっていました。

日々の生活の中では、ついついできていない事ばかりに目が行きがちですが、こうして振り返って見ると、確実にできることが増えてきています。

今年もすでに真っ黒に日焼けしてますよ。
{983EF379-9765-4701-A4FA-F8AF5058B2F0}