学校生活。 | あきぼうずのブログ2

あきぼうずのブログ2

ウィリアムズ症候群の長男「あきぼうず」の日々のあれこれです。

入学からひと月を過ぎたものの、まだまだ朝は慌ただしいわが家です。

朝は小学生チームを送り出しただけで、脱力感いっぱいの母。
送り出したものの、遅刻せずに行けただろうか…と気にかかる。
きりがないので忘れたことにする、という毎日。

今のところは、遅刻せずに学校にたどり着けている様子。
登校時は同級生始め、上級生の子たちがさりげなく優しく見守ってくれていて、感謝しきり。
みんな本当にいい子~~!!

学校生活はというと、
あきはとっても楽しんでいる様子です。
支援級在籍ではありますが、基本普通級で過ごし、集中力が切れた時や授業内容についていけない時に、別教室に行って指導してもらっているみたいです。

やっぱり書くという作業はとても苦手です。
平仮名は読める(たどたどしく)のですが、お手本を見て真似して書くのは、てんで駄目。
薄く書いてある物をなぞるのが精一杯、というと感じです。
それでも毎日元気に登校し、楽しかった~~!と帰ってくるあき。
なんやかんやありますが、本当にありがたいことです。