あなたの似合う服と好きな服は違う
でも好きだとすごーく素敵に
着こなすことが出来る可能性はあるよねラブラブ






こんにちは
人類魅力研究家のいちあきです
➡️いちあきプロフィール←初めての方はこちら



こちらのシリーズでは
Xジェンダーでスーパー男脳の持ち主、
いちあきが
男性視点と女性の感性を駆使して

悪魔のコミュニケーション術を
恋愛に特化してお伝え中です!




あんまりそんな
イメージはないかもしれないけど

実はいちあきは
ファッションがかなーーーり好き


あんまり物欲とかがなくて
モノにお金を使わないわたしだけど


お洋服は別で。




自分ビジネスを始めて
初めてまとまったお金が入った時は

めっちゃ洋服爆買いした
今も定期的にドカッと買う笑い泣き






服は昔からめっちゃ好きだったんだけど
中学生の頃は自分で
簡単な服は作ったりしてたし

高校は私服の学校にいったけど

毎日の服選びめんどくさいって思ったことは
全くなかったし


一時期は着物にハマって
着物をあつらえたりしたこともあった


お茶も習ってたし着物も自分で着れるのだ





仕事やめたばっかりで
お金が全然回ってない時も

アクセサリー、
主にお友達が作ったハンドメイドで
1点物のピアスを買うのは
やめられなかったし


そんなこんなで
お金が回るようになって
一番最初にしたことは
服を爆買いしたこと


それくらいに服が好きなのでありましたよだれ





で、
いちあきの服の選び方は

流行りとかは一応チェックするけど
好きじゃなかったら乗らないし

値段が高い安い関係なく
気に入ったら買っちゃうし

好きな服をとにかくずっと着る



でも、自分に似合わない服は
どんなにかわいいなって思っても着ないし
着たいってならない




最近はキャップとオーバーオールのボーイズスタイルの
モノトーンコーデばっかりしてるラブ




だからかな?


いちあきは
結婚式場で長年働いていたのに
ウェディングドレスに全く憧れなかった

っていうか
働けば働くほど興味無くなったのは

ウェディングドレスって
わたしの趣味じゃないうえに、
わたしをかわいくしないだろうなーキョロキョロ

ってわかってたから。



フワフワなプリンセスラインは趣味じゃないし
Aラインだと貧相になるし
マーメイドラインなんて似合わないこと
この上なし笑い泣き




好きでもなく
似合わない服を着て
じぶんの魅力を下げながら
たくさんの人前にでるって
どんな羞恥プレイなの

って思ってしまうのだよね




あと、こういうスタイルなら
無理せずに着れそうラブ



こういうのは似合わないけど好きー




逆に色打ち掛けとかは着てみたいかもなぁ
って思ってた

やっぱり着物は日本人を
とにかく美しく見せるよね






そんな感じで

「好き」と「似合う」が
重ならないと
そのお洋服を愛せないので

わたしが偏愛する服は
めちゃくちゃ限られてくる




結果、わたしは自分の気に入ってる服を
毎日のように愛着を持って
着倒すことになるのです



冬はニットにこんな感じのマフラーぐるぐるが好き





これって実は男選びとか
パートナー選びにも
共通してるなぁー

って思っていて


わたしは、
好きになる相手と

自分が一緒にいて
心地よかったり
幸せになれる相手は

基本的に別物
だとは思ってるんだけど


でも、どっちも大事だから
どっちかの要素が全くない人とは
一緒にいられない







めちゃくちゃ好きでも
全然似合ってなくて、着てる自分が
みっともなく見える服は着ないように



すごく好きでも

私が一緒にいて幸せを感じなかったり
自分の顔が曇ることが多くて
魅力が少なくなる相手とは、
付き合わないし一緒にいない






逆にすっごく似合うよ
って言われても

全然ときめかなかったり
好きになれなかったら

その服を買うことも、
着ることもないように



一緒にいて落ち着いたり、
なんかメリットがあったとしても

その相手に対して
愛情を感じられなくなったら

一緒にいることはしなくなる





ちゃんと、
じぶんが大好きでウキウキしたり
ときめいたり気持ちが沸き立つ要素も


心地がよかったり
のびのびとした自分でいられたり

わたしのことを素敵に輝かせてくれるって
いう安心感、信頼


どっちもあることが大事
なんだよね






だって、そもそも洋服はわたしとか
着る人を幸せにするために
存在してるんだし


わたし達は、幸せを感じたり
人生を豊かにするために
恋をするわけじゃん?




そしたら、
着ててわたしの気分が悪くなったり
魅力を下げる服なら
着る意味がわかんない



一緒にいて苦しむばっかりだったり
自分の自信が落ちていって

どんどんやつれて女としての価値が
なくなってしまう恋なんて

クソの役にもたたないし、
そんな男なんていない方が
マシじゃない?




もちろん、恋愛は服と違って
その時々で相手もいろんな顔を見せてくれたり
そんな簡単に割り切れないかもしれない


好きな気持ちは止められないかもしれない



でも、
そういう場合

あなたが、
彼や相手のことを好きでいること

ちゃんとそのドキドキや高揚感とか

好きと思える人に巡り会えた喜びや

上手くいかない切なさとかを

しっかり糧にして
輝いていけばいいよねキラキラ






これは、
わたしの妹が言っていたのだけど


いちあきは時々変な服を選んでいて
最初は
変な服着てるなぁー
とか

そんなにいい服とは思えない
って見てるんだけど


あんまりにも
それを気に入って毎日のように着るし
いろんなアレンジをしたりして
とにかく気倒すから

なんか、いちあきに
めちゃくちゃ似合っててかわいいように
思えてくるし


それを見てた妹も
なんだかその服がとってもいい服のように
見えてきて

自分も着たくなってくるんだってー笑い泣き



(そして、勝手に着ていって
気づいたわたしが激おこになって
ケンカすることも結構あった)







そんな感じで

その服が本当好きで好きで
それを着こなしたいなら

結婚式でドレスを着る前の花嫁さんみたいに
ダイエットしたり、ヒール履いてみたりして

いろいろ工夫したらいいみたいに



その恋に対しても
好きならば
その人と上手くいくように
試行錯誤したらいいし


好きだからこその
相手への試行錯誤を楽しんでいくことで
恋の喜びで目をキラキラさせたり

上手くいかない切なさをしっかり満喫して
そんな時にしか出せない憂いを色気に変えたり
利用して

あなたの魅力を
引き出していけばいい
と思うのです





そういう風にしているうちに
彼があなたの素敵さに気づいたり


あなたの素晴らしさに引き寄せられて
彼じゃなくて
もっと素敵な人が現れたりするんだよ






その恋を見つけられて
誰かを好きになれたあなたは素敵です


それは
彼があなたを振り向いてくれるか
振り向いてくれないかとは
別の話





そして、あなたがその恋で輝くか
あなたの人生がより豊かになるかは

彼の素敵さとはまた別の話





あなたが幸せになれる恋を選ぶのもいいし

幸せじゃなくても
あなたの好きを全うするのもいいし


その恋がもたらす
好きと幸せのバランスも
選んでいい



だけど、
あなたがその恋を選ぶかどうかは
あなたが決めることが出来るし


あなたがずっと不幸や
苦しみに囚われていくのかも

幸せをたくさん感じて生きていくのかも
あなたが選ぶことが出来るんだよ






どっちに決めても
何を選んでも大丈夫だけど

その選択に胸を張っていけたなら
それだけで
あなたの魅力がなくなることはないし


胸を張れる道を
選んでいけたらいいよねちゅー



わたしは、

あなたには
それを着ててあなたの笑顔がキラキラ輝く
服や恋をしてくれたらいいなって
そう思ってるよ





    

💋本日の悪コミPoint💄

似合う服ばっかり着て、
好きな服を着ない人生も、その逆も
好きだけど苦しいばっかりの恋をする人生も
選ぶのは自由。そして、それ以外の道だって
あるかもしれない




ダイヤモンド登録するとあなたの魅力の源がわかっちゃう
「8LOVEストーリー診断💋」

など素敵な特典がついてくる
リニューアルしました赤薔薇
ご登録はこちらから!
↓↓




※最後までお読みいただき
ありがとうございます♡
いちあきのブログはシェア大歓迎です!