追求しすぎないで、言わなくてもいいよ
っていう姿勢を持ってるひとに
ひとはうちあけたくなるんだよウインク





こんにちは


人類魅力研究家で
スマフォトグラファー📸の
いちあきです

このブログは
あなたが魅力を最大限に引き出して
魅力爆発で生きていくための
メソッドをお伝えしていくブログです唇



💋はじめましての方はこちらへ  



今回は
パートナーや、大事な人との人間関係を
より優しく愛に満ちたものにする
より関係を深く濃くつなげる方法について
お話します




ちょっと前に
とある人に
聞いた話なんだけど


現在、恋愛についての悩みで
男女ともに第一位の悩みは同じで


相手の気持ちがわからないこと


なんだってポーンポーン


いちあき的には意外すぎた答えだったんだけど

確かに全ての悩みの元は
「相手の気持ちがわからない」って
言ってもいいもんね

わかってたら対策をたてれるしね




で、そのひとに

「相手の気持ちがわかんなかったら
いちあきちゃんはどうする?」

って聞かれて

「相手にどう思ってるか
聞く真顔

ってわたしは答えたんだよね



相手の状態や気持ちを尋ねることはモテる男のたしなみです




だって
他人の気持ちなんてわからなくて突然だし
考えたってわかんないんだから
悩んでるんだし
そのまま考えてたって答えはでないから
そしたら、聞くしかないじゃない真顔


サラッと聞いたら ←サラッとポイントね‼️
意外とサラッと答えてくれたり
するものだしね

そうやって
ストレートに軽く聞くことで

いちあきの場合は
大体相手といい関係を築けてきたし

少なくとも
相手の気持ちがわからないってことが
起きたことはない口笛




だけど、
その時にめちゃくちゃいちあきが大事だと
思っているのは

相手には本当のことを
言わない権利があって
黙秘権もあるってことを
認めること




黙秘権ってさ
実はものすごーーーく大事なものなんだよね


相手のことが知りたくなるのが
恋心ってもんだし

結婚したり、付き合ったりしてたら
パートナーのことは知ってて当然
教えてくれて当たり前

相手と自分は一心同体って思いがちなんだけど

実際はそうじゃなくて
相手には相手の考え方や在り方がある


相手にとって本音を言わないことが
あなたにとっての思いやりってこともある

そして、
あなたのパートナー本人も
じぶんの気持ちをわかってないことがあるから
尋ねたら100%答えが返ってくるとは
限らないのだ


こういう風に言われても仕方がない


そもそも

黙秘権って

犯罪を犯したひとでさえも
持っていていいと言われてる権利で
真実を明らかにするための裁判でさえも
使っていい権利

それができない関係って
ものすごくきゅうくつで苦しい



そしてね、もう一つ知っててほしいのが

世界の現象ってなんだって
バランスをとって
調和していくようにできているから

くっつきすぎたら
その反動で離れたくなるの
って自然の法則




だから、
相手の気持ちがわからないときは
聞いたらいいと
シンプルにいちあきは思いますが


相手の気持ちはわかんなくて当たり前って
思ってるとあなたの気持ちはすごく楽になるし

その時に
「ちゃんと嫌なら言わなくてもいいよキョロキョロ
って黙秘権を認めてあげれると

相手はすごーーーく気持ちが軽くなる




そして、
くっつきすぎたら離れたくなるのが
自然の法則なら
スキマができたらそれを埋めたくなるのも
自然の原理なのです



あなたがパートナーとの間に
黙秘権を認めてスキマを作ってあげると

逆に相手はスキマを埋めたくなって
相手の気持ちを話してくれたりするんだよね



だから、
相手のことが知りたければ
逆にスキマを作ってあげる

言わなくてもいいよって
相手の伝えるとか伝えない自由を
認めていくと

逆に心の信頼が生まれて
相手との絆を深めてくれるよーちゅー





おばみつのように来世までつながる絆が
出来るかもですよちゅー





    

💋本日の悪コミPoint💄
話したくないことは
話さなくていいという空気をだせる女が
愛されるし信頼される





※最後までお読みいただき
ありがとうございます♡
いちあきのブログはリブログ・シェア大歓迎です!
コメントのお返事遅くなりがちですが
必ず喜んで読んでますので
お気軽にコメントしてくださいね!