17  ゆうき りん
無題:
以前、ホテルウーマンをしていたことがあります。
天空の森さんには到底及びませんが、皆がサービスすることに誇りをもって仕事をしている職場でした。
こちらのエピソードを読んで、その頃を思い出しました。
日本にはお行儀の良いお客様が多いけれども、心から打ち解けてフレンドリーになれるお客様は、だいたい「いいさじ加減のわがままな注文」をしてくださる人たちでした。
わがままを言って下さるということは、それだけ自己開示してくださっていることですし、出来れば答えてあげたいと思います。
その方のわがままで働く側も気付きを貰えます。
ひょっとしたら、その方以外にもそういったご要望をお持ちの方が、何も言わずに帰った可能性があるわけです。
わがままが喜ばれることだって沢山ありますよー。
わがままに答えたい!っていうプライドを持っているホテルに失礼だから、契約不履行どうこうとか言わんといてーって思いました。
うちの仕事はここまで!って線を引く、それも業務形態やコンセプトに依ってはアリだと思うけれども、それがホテル業界の普通だとか思われたくないな、絶対。
天空の森さんには及ばなくても、そういう気概をもって働く人たちは世界中に沢山いますから。
私はPICOさんみたいなお客様大好きでした。
愛され上手は、わがまま上手ですね♪


ゆうき りんさん
ありがとうございます
ホテル側の方からこう言っていただくのはとても励まされます




こんなことを言ったら迷惑だわと決めつけず
『相談』するということは悪いことではない、ということらしいです


でもそこはお互いに人間ですし
物の言い方というものがありますから

だから上手に気持ち良くお願いをしたら
ホテル側も、よしなんとかしよう、と
できるだけのアイデアを出してくれるかもしれません

それでもどうにもならないことならば
しかたがない話です

でも最初から言うのをためらってそれを飲み込んでしまい
あとから来た他の客がその要望をあっさり叶えていたらきっと悔しがるでしょう


たとえば

朝ごはんは本当は和食が
よいのだけどこのホテルは本来洋食なのだから我慢しよう。わがまま言ったらホテルに申し訳ないもの

翌朝

・・あれ、あのテーブルの客は和食を食べてる!なんで?どうして?ズルくない?
なんだ、和食を出してもらえるなら私も言えばよかった(後悔)

私は言えなかった(後悔)

なのにあの人はずうずうしく言った(妬み)

結果私がして欲しかったことをあの客は
叶えてしまった(妬み)

悔しい(ひがみ)

ずるい(ひがみ)

ひどい(怒り)

本当はそんなことは言うべきではない(正論にすり替える)

ああいう客がいるからホテルは困るのよ
従業員も可哀想に!
(正義の人になる)

自分勝手に生きる人に物申す!
そんなのは自由じゃなくたんなる契約不履行だわ!(正義の糾弾)


という図式が生まれます

相談にホテル側が応じてくれた結果なんですけどね

これ、生きることすべてに共通します

店やサービスに関してだけではなく
   

親に対する思い

兄弟、姉妹に対する思い

ひがみ
嫉妬
ねたみ

本当はこうして欲しかった

たった一言それが伝えられなかったせいで後々まで引きずってしまうから

お姉ちゃんばっかりずるい
私も同じものを買って欲しかった

妹ばっかりずるい
私も可愛いがって欲しかった

私も連れてって欲しかった

私も大事だよ、って言って欲しかった

言ったら嫌われそう
でも言わなかったら嫌われない、かもしれない

余計なことは言わないほうがいい



こうやって私たちは自分で自分を守ることになる

余計なことは言わないで丸く収める

隣近所も学校の付き合いも
めちゃくちゃいいたいことあるんだけど』まあるくおさめて
無事に波風立てずにうまくやったほうがいい

ひがまれたら
ねたまれたりしたら
なにを言われるかわからないから

だから学校や地域の役員の仕事って改善しないのだ

昨年度と同じようにやっていけば良いのだから

変えようもんなら批判が飛んでくるから



自分のブログにも自分の思いが書けなくなる

こんなことを言ったらディスられるかもしれない
批判コメントがくるかもしれない
それが怖くてあたりさわりのないことを書いていく
それが続くと自分の思いや考えが出せなくなる


逆に誰かを批判することで
自分を正当化しようとしていくうちに
それが絶対的正義となり
そこに自分の価値を見出してしまう


あのね

人を批難してくる人は
自分の勝手な妄想を膨らませ
怒りをこちらに向けてきただけです

きっとブログを見る前から何かに怒っていたのでしょう

毎日が怒りや不満ばかりなのでしょう

その人はとにかく怒りたい
なにかに怒りたい

世の中が不満だらけ 

いやなら見なきゃいいのに
揚げ足を取るために
常に見張って怒っている


批判はすべてそう

すでに持っている自分の怒りをたまたま見つけてこちらに向けているだけ

・・いい迷惑です(笑)



人の批判の毎日

誰もわかってくれない怒りの毎日

幸せじゃないんだな、って思います



こんなにも地球は美しいのに

こんなにもこの世界は素晴らしいのに

こんなにも人は優しいのに

桜はもう満開だというのに

あなたはまだその暗闇から出てこようとしない

そこにある正義はあなたを守ってくれますか?

まるで傷ついた子犬のようだな。。。





ほんとにね
もう人のこと探ってる場合じゃないのにね






ステージが上がる

波動が上がる

もひとつ高いところに
一緒にいきませんか?


だいじょうぶ

だいじょうぶ
 



霧島神宮
{D52F8248-58F2-4F31-B7A6-4B4E91405CAA}

{5FF8997B-85FF-4FE6-A79E-466E9C7A7902}


御神木
{486AF484-DCE2-4506-8DA5-6251FCB2A91F}

{3A7F4729-61D4-4694-B8D6-DBC66663ACA8}

{1AFF9754-11E5-49C3-8414-ABFF0DBF2731}



ぴこ
らぶ♡


わお!なかま仲間!!
4/23〜4/25
PICO 宮島リトリート
増席できました!
詳細はこちら




まるちゃん作
【PICO サプライズムービー】


facebookのお友達はリアルに会った方のみとさせていただきます
フォローしてくださるとめっちゃ喜びます!よろしくお願いします。

いいね!を押してもらえるとこれまた超喜びます