浪人をしなかった理由 | 大学生の息子と中学生の娘との適当生活☆

大学生の息子と中学生の娘との適当生活☆

大学生(国立理系)の息子と中学生の娘。
いろいろな日々を綴ったブログ。(主に受験や勉強のこと。)
娘は塾なし通信教育ありで高校受験を乗り切る予定。

息子高では多数の浪人生がいるのですが、

うちの場合は浪人はしない選択をしました。


まずは…


①継続性がない。

これは息子の性格の問題です。一年で決めないと無理と判断しました。

継続しないと無理な科目の一つ英語が苦手だったのもそうです。


②お金の問題

息子は理系なので院進予定です。

高校時から決めてました。

浪人ともなると年間100〜150万かかるとも言われているので、プラスされると結構大変です。

その辺はよく言ってました。院に行くなら浪人はしないでくれと。


③親が浪人経験なし

旦那も私も現役で進学しています。

私の妹は理系浪人経験ありでしたが、浪人時代は本当に大変でした。浪人生活の感じがつかめないのと、上記の理由もあり。

妹の時は特待生がかなり乱発されていて、公立高校の授業料と変わらずで予備校へ行けてました。息子もある予備校から特待のお知らせが来ていましたが、30万免除だけでした。

妹の時代の予備校費用なら浪人ありかなとも思いますが。。

親が浪人経験ありだとかなりハードル下がる気がします。


④共通テストが変わる!

情報も入り、共テ模試の時間が長くなりました。

模試も一度受ければよしではなく、継続的に受けないと意味がありません。

長丁場です。これをもう1年するのか…という感じです。

息子に聞くと、数学と化学と世界史は楽しかったけど他の科目は苦痛でしかなかったと言ってました笑


こんな感じです。


それぞれのご家庭の考え方があるので、浪人を否定しているわけでは決してありません。

我が家の場合のことです。

何かの参考になれば。。