受験と観光に | akiくんのランニング

akiくんのランニング

只今息子と2人のバタバタ生活にランニングとロードバイクを楽しむライフ

続きです


25日受験当日の朝

ホテルのレストランで朝食を タクシーの時間もあり

6時30分からレストラン開店

その時間に行くと すでに受験生と親でいっぱい

私のところで満席🈵


えー  ここから受験戦争がスタートしてる

私は早く食べて コンビニに息子へお昼のおにぎりを

買いにいく

タクシーに乗車 会場まで

雨が凄い  

吉の雨になるのか?



道路も渋滞
受験生もぞろぞろと列を

息子を見送り
バスで岡山駅へ
そこには
まだ受験生が 送迎バス待ちの列 列 列
集合時間の30分前なのに
絶対間に合わない 無事を祈りつつ

普通電車で福山まで
9時間時間つぶしに

福山城見学

第二次世界大戦で焼失したのを
復元
お城の中も 映像など 意外と面白く
歴史の勉強も出来ていい
天守閣からの眺めも

次は隣にある
広島県立歴史博物館へ
入場料が290円? 安い

展示内容は コストに合った内容です
 縄文土器など興味がある方なら
リーズナブル

普通電車で折り返す
1時間の旅
寝れます。

まだ昼過ぎ 時間もまだまだ
市電に
トーマス号?貸切市電が
お子様が多く乗車
ユニークな イベントが

私はこの市電で
終着駅まで

終着駅には  おかでんミュージアムが
お子様向きなので 入るのは辞めて
街並みを少し歩いて 
2連結市電に 新型
ヨーロッパによくある車両
座席もオシャレなシートにテーブルも

ホテルに戻り 荷物を持って
受験会場へ
開始がやはり30分ずらしたそうです
終わりは一緒
18時になり 保護者控室から出て
待つこと30分 なかなか出て来ない
息子は

迎えの人人人
いろんな思いを持った 
私もワクワク  ヒヤヒヤ
やっと連絡が付き合流

どう? 駄目だ
て返事  自信満々で受けたけど撃沈されました✨
息子はスッキリしたようで 受験戦争が終わって

駄目なら私学 合格なら ラッキーと
考えて 2キロある駅まで歩いて
二人でブツブツと ボヤきながら
駅へ

駅ナカ レストランで
ハイボール
とんかつが食べたいとのリクエストで
一番高いメニューを
私は 普通のとんかつで 
お疲れ様会に
ホームに500系が岡山駅が最終
やっぱ500系はカッコいい  今はJR西日本にしかない車両 
今年か来年には無くなるようで
古いので  でも一番斬新な ロケット顔が良い

私達は700系 自由席で  満席🈵 仕方なくドア付近で 32分ほどで新神戸に着くので
ビール🍺片手に

息子よ お疲れ様でした。
お父さんも一般試験の大変さや 皆さんの頑張りが
解り勉強になりました。

明日から
ランニングに飲み会に私は頑張ります。

受験話に長々とお付き合い
ありがとうございました。