こんばんは!
今日は閏日ですね。
閏年に加入して、まさかグループにいる間に二度も閏日を味わうとは、正直思ってなかったなあ。

というのを、4年前の今日のブログを読んで思いました。


4年前はちょうど世の中が止まった頃でしたね。

公演中止を受けて、はるたんさんの号令で集まれる人が集まって、レッスン場での公演を配信していました。いま思うと、この頃だったから出来たことですよね。


あー!!あの頃か!!

ってちゃんとなりました。


そんなわけで20歳の私に教えてあげよう。


24歳の今日は、コンサートリハでへとへとになり(体力はまじで変わる)(ただでさえないけどもっとなくなる)、20時にはベッドに入り、何度か目覚め(ストレートに長時間睡眠はできなくなる)、5時台に目覚め、閏日という自覚も実感もなく、なんとなしに片付けを始めて(定期的に綺麗にしていたあなたの部屋は不定期になる)、合間に英会話教室へ行き、帰りに寄ろうとしたパン屋は休みで、寝床の近くだけがきれいになって、生活スペースは荒れ果てたまま3月に突入しようとしている、そんな1日です。28歳の私はきっとこの日を思い出せないことでしょう。


だけど、ここから先の一年のことはきっといっぱい思い出す「あの頃」になっていくんだろうなあという予感を持っています。いま、出ている映画が公開中で、もうすぐ九州のいろんなところでも公開されて、ここから毎月コンサートがあって、同期はいま3人で、もう少しで2人になって、その先には主演のミュージカルがあって、まだここに書けないこともいくつかあって、嬉しいけど半泣きになるくらい抱えているタスクは多いけど、きっと20歳の自分は想像してないところにいると思います。


「あの頃」の中身には本当にいろんな意味も感情もあるけど、何も見えなかったあの頃は考えもしなかった今は、思いの外おもしろいです。


そんなわけで今日は現実逃避の片付けを始めてしまったけれど、4年後、いい思い出し方ができるようにいまを頑張らなければ。






ではまた