✻1月はテストの嵐! そろそろ覚悟を決めないと✻ | ひこうきぐもみつけた。

ひこうきぐもみつけた。

10年振りにブログ再開!
3人の子供達は大学生・高校生・中学生になり、2025年高大ダブル受験、2026年理学療法士国家試験を目指して、日々奮闘中!
それぞれの目標達成に向かう軌跡を綴ります!


療養2日目。
インフルでもなく、コロナでもなく。


そして、長女もダウン。
インフルでもなく、溶連菌でもなく。


何の感染症か分からないまま、
日頃の睡眠不足を解消するかのごとく
爆眠を続けています(笑)
これ以上仕事休めない。 
明日には復活しないとー。





昨日、我が家へ滞在する予定だった留学生。
手土産を用意してくれていました。飛び出すハート



ゴールドコーストから成田へ入り、
まず東京ディズニーランドに行ったそうで、
お土産まで買ってきてくれていたんです!




現地ゴールドコーストから
18人の大所帯で日本をラウンドしているらしく、
明日は京都に向かうんだとかー。



その後、彼だけはゴールドコーストに戻らず、
ご両親の実家でお正月を過ごし、
年明けに帰国するそう。



我が家に留学生を連れて来れなかった長男、
みんなでカラオケに行った後、
留学生と2人、弥生軒で
ごはん食べて帰ってきましたー爆笑



これだけ仲良くなったんだし、
またいつでも会えるよねー!






さて、話題は変わり。
高2長男の学校では、受験モードに突入!

早速1月の予定が恐ろしい滝汗滝汗滝汗




冬休み明けの始業式とその翌日は
校内実力テスト。

その翌週の2日間はベネッセ模試。

1月21日は英検もしくは全統模試。

最終週の土日は東進共通テスト模試。



貴重な日曜日の休みも返上、
テストの嵐です泣
今から結果が恐ろしい。




長男、英検準1合格に向けて、
今月からECC外語学院へ通い始めました。
それも日曜日に。



ホントに休む時間がなくなってしまうと、
凸凹長男、いつ癇癪が起こるのか…
家族としてはデリケートな問題です!



とは言え、国立志望している限り、
休む時間を求めてる場合ではないのが現実。



これを機に、
家でも受験モードへ切り替えて
サポートしていかないとなぁ。



海外に触れた高校前半、
これから始まる大学受験に向けた高校後半。
長ーーいマラソンのスタートです。