3/18横浜発のダイヤモンドプリンセスに乗船してきました。

 

初クルーズでだれもが一番なやむのがお洋服だと思います。

 

 

 

 

もっていった服類(着ていった物含む)

フォーマルドレス1着、靴、バッグ

普段着(パンツ&チュニックを各2着)

綺麗目ワンピ―ス5着

コート、ジャケット、カーディガン、スニーカー、ストール、水着、サンダル、肌着類やタイツ

 

 

フォーマルナイト(2回とも同じ服装)めったにはかないハイヒールで背伸びです。

レースのショールを買おうかと思った時もありましたが、寒いだろうと思ってジャケットにしました。それで正解、肌を見せるには寒すぎました。

 

綺麗目ワンピのひとつ。

乗船初日はこのままディナーに行けるように家からこの格好+コートでした。

他の日は「昼間はラフで過ごして夕方着替えてディナーに行こう」なんていう思惑は1回くらいしか実現しませんでした。

 

というのも「昼間はラフ」と思ったものの、ちょっと見栄えのする楽な服を持って行ったために「そのままディナーでいっか」となって着替えなかったんです。

 

昼間のチュニック&パンツ。

 

写真で見るとワンピと違いがないですが、襟付き+Vネック+フィット&フレアのチュニックです。

↓こんなにスリムで艶っぽくないですが、こんなシルエットを愛用してます。

衿無しウェット地の服と違ってきちんとしてる風に見えるのが便利です。

 
 

 

 

暑い季節なら昼間はTシャツ&シャワーついでに着替えるんでしょうけど、寒さ対策ばかりが必要なクルーズでした。

 

寒いんでプールに入らなかったんで水着とサンダルも使ってませんが、こちらは次回も持っていきます。

 

ということで、次回は綺麗目ワンピをちょっと減らす&季節が今回とは少し違うんで、昼間の服は選びなおしです。