白たん病院へ行く。膵炎 | ごろにゃん探検隊と愉快な仲間の大冒険

ごろにゃん探検隊と愉快な仲間の大冒険

チンチラゴールデンのレオンとスコティッシュの白太との探検物語です。
はりねずみのポッターと
袋モモンガのクッキーの愉快な仲間たちとの
楽しい日常と成長記録です。

皆様こんにちは
今日もごろにゃん探検隊に遊びに来てくださり
ありがとうございます、
前記事にいいねをありがとうございます。

前回の
お誕生日検診検査で一年前の検査結果より

膵炎が進行していた白たん


毎日朝晩の投薬始めました。


完治とはならないそうで、

進行を緩やかに、

白たんがしんどくならないように

投薬で少しでも緩和しますように。


猫風邪のお薬は

抗生剤なので、

くしゃみや鼻水が治ったら休薬。


鼻水や鼻が詰まってきたら、

連続投薬開始、

と体調を見ながら調整しています。



お薬がなくなりそうなので、

都内の動物病院へ、

(うちからは遠いのですが

麗ちゃんのブリーダーさんの

お勧めの医院です)


毛がつくのでレジャーシートを敷いて

おちっこを漏らすので、

オシッコシートを裏でテープでつなげて

敷いています


出して下さいー


いやなんですけどー


と鳴くので


扉オープン!



ん?

匂う?

ん?


キャリーバックの中で

早々と

抗議のおちっこされてまして

バックの隅から

漏れてました。

バックの中にシートは敷いているが、

そう上手くはいかないのですよね。




てことで、

念のため持参していたスリングに入れて

窓の外を眺める

一応得心のご様子


バックは濡れて臭いので

待合室でもスリングです。


血液検査の結果

前回より膵炎の値が悪くなっていました。


食欲はあるし、

そんなは吐いてはいないので

継続して

服薬となりました





服薬は



今は

チュールビッツにつめて

召し上がって頂いています



白たん鮮度にうるさくて、

この1パック開封して

食べきったことがないのです。



開封後は冷蔵庫で保管。

お薬詰めます。

ぱくん!




療養食ではない

カリカリ待ってまーす🎶




いつも心にスマイルを!

ではまたね✨