昼も夜も飲食店に一日も早く規律を! | 昭和の残り香

昭和の残り香

「テレビ番組・映画等、カーアクション・スタントをこなす気鋭の女性ドライバー」

今までは、底力。

今年からは、表舞台で華開き飛躍します。

昨日Facebookで投稿したが、どうか一人でも多くの人に考えて欲しくて、、

しつこくてごめんなさい。。。

私は自分の店はない、

ただのアルバイトの身であり、

未だに何の補償もしてもらえず、放置されたままの立場だけれど、、、(苦笑)

歌舞伎町、池袋とか名指しも仕方ないですよ、

それは、夜の街は、お酒が入ると気も声も大きくなるから!飛沫するから。

ただね、店やスタッフだけを責めるのではなく、お客様のお行儀を指摘して欲しい。

それは店側が自主的には、し難いので

〘規律を張り紙〙!!

行政が出来なくても、もう自分の店は自分で守らなければ!

継続して行きたい!守りたい!ならば、団結してでも決め事作らないと!!

全国的に一日も早く、飲食店、居酒屋さん、バー、クラブに規律を貼り紙にして!

入口から順路、トイレ、お席に貼り紙し、

お客様に同意の元、入店し飲食して頂くシステム作りをしないと、

〘大きな声での会話、談笑、ご遠慮下さい、目に余るようでしたら、ご注意させて頂きご理解なき場合は、ご退店お願いする事をご理解下さい〙と、でも。

そんなんじゃ楽しめないなんて言ってる場合ではない。

いさかいが起こるに決まっているが、

店が運営を継続していく為に最低限守るべき事だと思うからそこは、乗り切らないと!!

本当ならば、どんな店だって、大声出して騒いだら、店が注意すべきであり、普段からの常識だと私は思うが。

これからは、飲食店の営業体系考えないと!

お客様お客様じゃなく、

口コミだとか、評価とかばかりを気にして、

お客様を野放しにするのではなく、

これは昼も夜も関係ない!!

そうでもしないと、わからないのだから。

先ずは、徐々に、お行儀良く楽しめるお店とお客様を作らないと。

老若男女、新旧問わず、何たって今までに経験した事のない事態なのだから。

あと、余談だが、ファミレスだからといって子供が騒いでいいとは限らないのよ(笑)

もう一つ、余談だが、このコロナとの共存は、失態を酒のせいにする時代ではないのよ(笑)

もう一つ、オマケに余談だが、、、

ホストクラブ、キャバクラは規制は効かないだろうな、、、