サロス周期を隔てて起こる類似日食の実例(2) | MTFのAkemiのblog イタリア児童文学・皆既日食・足摺岬が好き

MTFのAkemiのblog イタリア児童文学・皆既日食・足摺岬が好き

私は、イタリア児童文学が大好きで、皆既日食も大好きで、足摺岬も大好きな、団塊の世代に属する元大学教員で、性別はMTFです。季節の話題、お買い物の話題、イタリア語の勉強のしかた、新しく見つけたイタリアの楽しい本の話題などを、気楽に書いていこうと思っています。

引き続き、近年の注目すべき日食を含む、同一サロス番号に属する日食の群が、1951年~2050年の100年間の範囲内で、どんな推移を示すかの実例を、NASAのサイトから写し取ってみました。

 

まず、2012年5月20日(日本時間で21日早朝)の日本列島太平洋側縦断金環日食が属しているサロス番号128の日食群。1958年4月19日の日本列島南岸わずかに沖合を金環帯が通った日食に始まり、2048年6月11日のカナダやアイスランドやスカンジナビアを金環帯が通る日食まで、6回の日食の詳細図が観察できます。

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot1951/SE1958Apr19A.GIF

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot1951/SE1976Apr29A.GIF

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot1951/SE1994May10A.GIF

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2001/SE2012May20A.GIF

 

 

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2001/SE2030Jun01A.GIF

 

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2001/SE2048Jun11A.GIF

 

 

つぎに、わたしがハンガリーで観望した1999年8月11日のヨーロッパ皆既日食が属しているサロス番号145の日食群。1963年7月20日(日本時間で21日早朝)の網走や知床半島を皆既帯が通った日食に始まり、2035年9月2日の北陸関東皆既日食まで、5回の日食の詳細図が観察できます。

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot1951/SE1963Jul20T.GIF

 

 

 

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot1951/SE1981Jul31T.GIF

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot1951/SE1999Aug11T.GIF

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2001/SE2017Aug21T.GIF

 

https://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2001/SE2035Sep02T.GIF