力量について考える、当面の目標 | akedon-coのブログ

akedon-coのブログ

通信制大学の勉強や、仕事まわりの事、
日々の生活の気づきなどを、
緩く緩く、綴っています。
お気軽にお立ち寄りいただけたら幸いです。

今回は 以下の2コンテンツです

  1. 力量について考える
  2. 当面の目標

 

力量について考える

 

日々の中で、読むべき資料・文献に溺れつつ

目前のタスクを必死でこなしているのですが。

 

そんな中でも、

勉強会(先日綴っていた、資格取得講座OG有志による勉強会)での内容を、

自分なりに理解した感覚で、講義録(メモ)として、

勉強会の皆様に向けて、情報展開する予定…だったのですが。

 

自分なりの解釈(理解力)に、やや自信が無かったこともあり、

ご教示くださった先生に、文章の妥当性をチェックをお願いして。

 

丁寧に加筆修正していただいたものを、ご提供下さったので…。

 

自分の作成した文書(before)と、

先生から提供された添削後の文章(after)を、
 

Word の文書比較機能を使って

 before → after

の2ファイルの差分を確認してみたら…、

 

何と、85%くらい、加筆修正 が施されていました。

手間暇を掛けていただくことになった申し訳無さと、恥ずかしさで、

(^^ゞ 穴を掘ってダイブしたくなりましたが

 

自分の理解力の乏しさと、知識の曖昧さを、

あらためて自覚する、良いキッカケになりました。

 

 

本来は「第三者が読む事」を前提に、文章を記述するならば、

法に関わる文である以上、それなりの書き方を考慮すべきなのだ…

 

という事を、肌感覚で理解しました。


(とても御多忙な中で、私達の勉強会にボランティアでお付き合い下さっていて)

先生からは、文章の書き方についての指導や、

具体的に「ココをこう直した」という指摘は無いのですが…

 

本当に今回の経験は、「勉強になった!」と、身に染みて実感しました。

 

 

もしも院での勉強を目指すならば、せめて もう少し

適切な語彙を用いて、しっかりとロジカルに、論述できるようにならねば、

門を叩こうと思って志願しても

恐らくきっと、歯が立たないだろう…。

 

そんな風に あらためて自覚しました。

 

 

身近な領域で、題材は沢山転がっているかもしれないので。

兎に角、良書を沢山読んで、いろいろ思考を巡らせてみたいと思いました。

 

 

当面の目標

 

日々の業務や、いろいろな事を見聞きするなかで、

肌感覚として実感しているのは

 「知らないこと、理解していないこと、が多すぎる」

ということです。

 

  • 情報として、知識を得ること
  • それを咀嚼して思考を巡らせること
  • 論理的な思考を経て、自分なりの解釈を見つけること
  • その裏付けを模索し、検証して確証に近づけること
  • 他者の見解との違いから、再検討すること

といった段階があるとすれば、まず、現時点の私は

1stステップの領域から 進展していないような気がします。

(あるいはそれ以降のステップで、迷走しているかもしれません)

 

知識収集 の、その先のステップを、

せめて、自分なりの確証が持てる段階まで進められるように

 

ひっそり鍛錬を続けていこうと思います。

 

 

そして、捨てきれない願望があるので、

時々ネットでリサーチをしているのですが、

たまたま目にしたタイトルで こちらの記事を拝読しました。

 

 

 

 

今後、どのように自分の将来を造っていくのか、何を追い求めるのか。

自分自身、まだ未確定要素が多すぎて、ハッキリとは決断できずにいますが。

 

夢を見て 願望を持つのは タダ。そして自由だから。

 

いろいろ願望を 育てて 楽しんでいこうと思います。

 

 

~~~~~~中大法学部通教課程での過去の足跡~~~~~~ 

 

 

【放送大学 & 中大通教(科目履修)のWスクールの記録】 

はコチラ。↓
https://note.mu/akedon_co/m/mb5d33e565ad9


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(中央大学)へ
にほんブログ村