道後温泉へ♩

テーマ:



毎年恒例のお寿司が買えなかった

けれど







スーパーの鮮魚売り場のお寿司も

なかなか良かったので(テカテカだけど)

どうにかなりましたダッシュ


来年はちゃんと予約しますグー





餅 餅 餅  餅 餅 餅 餅 



初日はしまなみ街道を渡って
広島で夜を迎える予定でしたが


バイクをレンタルできず
松山の街中で途方に暮れるわたし(笑)





大丈夫、切り替えよう!


3日目に予定していた
松山観光をしたり
道後温泉に行けばいい✨

(というか、そうするしかない(笑))




しまなみ街道の終点での宿を
予約していなかったのが救いです。


しかし3日間丸々レンタルする
つもりだったので
8kg超の防水バッグを肩にかけて
歩くのはかなりキツくてね💦


一刻も早くこの荷物をおろしたい、
狙ってあった道後温泉のゲストハウスに
ネット予約して向かいます。


こんな時、当日予約しやすい
ゲストハウスはありがたいよ〜笑い泣き







道後温泉駅まで市電で行き
歩いて5分でゲストハウスで着くらしい。

市電、っていうのが旅情を誘いますね♪







ホテルやビルに囲まれて

近代化されている温泉地なんだね







ゲストハウスに到着キラキラ



チェックインまで

荷物だけ置かせてくれませんか?と

尋ねると快くOKをもらえ


晴れて身軽の身で散策できます爆笑








観光地向けで活気のある商店街。


ここでスマホの充電切れー……
よくぞここまで耐えてくれましたグッ



ここからは
念のため持ってきた昔のスマホを
カメラ代わりに使い
勘を頼りに散策します♫
(方向音痴がどの口で…)







道後温泉本館はゲストハウスから


日本最古の温泉なんて興味津々♨️





わたしは一番安い

本館の温泉利用(おやつ、休憩所なし)

700円でした。




hpからお借りしました




きれいに修復されているので

新しいお風呂に入っている感覚。



1人の時間もあり、

15人ほどの時間あり

ゆったり入れるのは時の運みたいです。



朝から肩に力が入ることだらけ

だったので、ほぐれました〜照れ






 

平日とはいえ

正面は記念撮影をする人達でいっぱい







誰も建物なんて興味無さそうだけど

見てよ見て、こんなに素敵✨


修繕工事が終わったばかりみたいですよ。






難しいことはよく分からないけど

ただただ感心しながら一周して







関東とはちがう「タルト」をおやつに







商店街のお土産やさんを冷やかし







気になった方向へフラフラと







文化財もなさそうな街中へ







ほ〜ら、街中といえばスーパー♡




見たことない牛乳だけでテンション↑↑




楽しすぎるご当地スーパー♡



観光地の土産物やさんより

私にとっては遥かに魅力的なのよ〜

1時間は余裕でいられます爆笑






吟味した商品たち(笑)






方向が分からなくなったら

「道後温泉駅」を目指せばいいのさ♪






うっすらライトアップ
なんだこれは?






さすが愛媛らしい✨

果実袋にLEDを入れてあるそうです。







ライトアップイベントなんですね〜






真っ暗になったら

更にきれいでしょうねおねがい


バイクなら気付かず通り過ぎたかも。

歩きは歩きで良き発見がありますね。







すんごい階段…
夕飯を作って食べる元気しか
残ってないので今日はやめときます(笑)


つづく。。