SKE48「1!2!3!4! ヨロシク! 勝負は、これからだ!」昼・その4
続いて本日のメインイベントの紅白歌合戦
M21「コスモスの記憶」(白組)
M22「手をつなぎながら」(白組)
M23「制服の芽」(白組)
M24「ロープの友情」(白組&紅組)
M25「ロマンスロケット」(紅組)
M26「Doubt!」(紅組)
M27「青春は恥ずかしい」(紅組)
M28「仲間の歌」(全員)
どんな経緯で、組み分けがされたか知りませんが
ただのシャッフルと言えばシャッフル
各チームに物語が出てくればもっと楽しめるかなぁ!
「Doubt!」中、気がつくとステージに靴が……
誰かと思ったら、案の定の松井玲奈ちゃん
「今だ履け!」
と当ブースでも声をあげましたが
なかなかチャンスの順番はめぐって来ないw
しかし、そこはベテラン
曲の最後で立ったまま靴に足をスムースイン
役者ぶりを見せつけたのでした
(つづく)
M21「コスモスの記憶」(白組)
M22「手をつなぎながら」(白組)
M23「制服の芽」(白組)
M24「ロープの友情」(白組&紅組)
M25「ロマンスロケット」(紅組)
M26「Doubt!」(紅組)
M27「青春は恥ずかしい」(紅組)
M28「仲間の歌」(全員)
どんな経緯で、組み分けがされたか知りませんが
ただのシャッフルと言えばシャッフル
各チームに物語が出てくればもっと楽しめるかなぁ!
「Doubt!」中、気がつくとステージに靴が……
誰かと思ったら、案の定の松井玲奈ちゃん
「今だ履け!」
と当ブースでも声をあげましたが
なかなかチャンスの順番はめぐって来ないw
しかし、そこはベテラン
曲の最後で立ったまま靴に足をスムースイン
役者ぶりを見せつけたのでした
(つづく)
SKE48「1!2!3!4! ヨロシク! 勝負は、これからだ!」昼・その3
M13「リオの革命」(内山、鬼頭、斉藤、阿比留、後藤、間野、山田恵、小林(絵)、酒井、都築、中村、山下)
M14「JESUS」(M13+井口、上野、犬塚、野々山)
誰が誰だか判別できませんが、なかなか厳しい踊りの四期生もいましたね
笑顔も無いし、下半身に重りがついたよう
こうやって先輩達と並ぶとその差は歴然、ごまかしのつかない世界だとあらためて
その反面、いくらでもステージにはチャンスが転がっているとも
M15「恋を語る詩人になれなくて」(S+矢方)
きたぁ~~!!!!これが見たかった!!!
危なっかしい踊りを見た後にチームSのこの安定感&爽快感!
しかし、ショートバージョンでしょんぼりw
M17「1!2!3!4! ヨロシク!」(全員)
やっぱりステージが狭そう。
しかし、あのひしめきあう中をあっち行ったりこっち行ったり凄いものです
ファーメーションについて関心しきりです
自分には無理です(当たり前)
(つづく)
M14「JESUS」(M13+井口、上野、犬塚、野々山)
誰が誰だか判別できませんが、なかなか厳しい踊りの四期生もいましたね
笑顔も無いし、下半身に重りがついたよう
こうやって先輩達と並ぶとその差は歴然、ごまかしのつかない世界だとあらためて
その反面、いくらでもステージにはチャンスが転がっているとも
M15「恋を語る詩人になれなくて」(S+矢方)
きたぁ~~!!!!これが見たかった!!!
危なっかしい踊りを見た後にチームSのこの安定感&爽快感!
しかし、ショートバージョンでしょんぼりw
M17「1!2!3!4! ヨロシク!」(全員)
やっぱりステージが狭そう。
しかし、あのひしめきあう中をあっち行ったりこっち行ったり凄いものです
ファーメーションについて関心しきりです
自分には無理です(当たり前)
(つづく)
SKE48「1!2!3!4! ヨロシク! 勝負は、これからだ!」昼・その2
OJS48さんの登場
ひとこと……みんな暖かいなぁ……以上
Overtureで振られるサイリュームがきれい
何の曲からスタートするかと思ったら
舞台には白と黒の衣装のW松井が登場
キネクトってやつですね、これは。
前日に買った双眼鏡でじっくり二人を観察w
いやぁドレスが似合ってました
よくわからないけど(他のメン出てないけど)貫禄というか風格だねと思ったり
1曲目終わりにMC
長い長いコンサートタイトル名を言う責務……
続いては、AKB48さんの曲を立て続けに
……しまった、SKEの曲は予習してきたが
AKBかぁ……はい、曲がわからない新規です
M02「ガラスのI LOVE YOU」(小野、須田、平田、古川)
M03「ウィンブルドンへ連れて行って」(梅本=青、金子=黄、木本=ピンク)
M04「女の子の第六感」(加藤智、山田澪、秦、矢方、山田恵)
M05「真夏のクリスマスローズ」(木下、赤枝、向田、若林)
M06「禁じられた2人」(大矢=白、石田=ピンク)
M07「おしべとめしべと夜の蝶々」(出口=紫、平松=ピンク)
M08「となりのバナナ」(加藤る、桑原)
M09「Bird」(高田、佐藤聖、高柳)
M10「虫のバラード」(矢神)
M11「愛しさのdefense」(松井玲、小木曽、松本)
M12「純愛のクレッシェンド」(木崎、松井珠、中西)
お目当ての大矢真那ちゃんは石田安奈ちゃんと禁じられた二人を!!
うむ、どうしても楽しみ方がわからないというか……
舞台監督さんからはユニットMVPをもらったそうですが
リハの後は二人で大げんかして、Sメンが止めに入ったとか…
「ウィンブルドンへ連れて行って」は4期生3人が登場
長身の梅本ちゃんの踊りと笑顔が印象的
チアをやっていたそうで納得です
遠くからでもわかるハッキリした顔立ちもいいんじゃないかと
「おしべとめしべと夜の蝶々」「となりのバナナ」には相思相愛?のコンビで
ただし、肝心のセリフがまったくつぶれて聞こえず……残念
ゲネなどで問題無かったのかなぁ……しつこいけど残念
「Bird」で目を奪われたのが高柳ちゅりちゃんの表情
これは入ってるなと。
いろんな思いを込めまくっての舞台だったのかと、これは勝手に想像
「虫のバラード」の矢神ちゃん、某編集長が褒めてましたw
もっと表情が見えたら良かったなぁ
(つづく)
ひとこと……みんな暖かいなぁ……以上
Overtureで振られるサイリュームがきれい
何の曲からスタートするかと思ったら
舞台には白と黒の衣装のW松井が登場
キネクトってやつですね、これは。
前日に買った双眼鏡でじっくり二人を観察w
いやぁドレスが似合ってました
よくわからないけど(他のメン出てないけど)貫禄というか風格だねと思ったり
1曲目終わりにMC
長い長いコンサートタイトル名を言う責務……
続いては、AKB48さんの曲を立て続けに
……しまった、SKEの曲は予習してきたが
AKBかぁ……はい、曲がわからない新規です
M02「ガラスのI LOVE YOU」(小野、須田、平田、古川)
M03「ウィンブルドンへ連れて行って」(梅本=青、金子=黄、木本=ピンク)
M04「女の子の第六感」(加藤智、山田澪、秦、矢方、山田恵)
M05「真夏のクリスマスローズ」(木下、赤枝、向田、若林)
M06「禁じられた2人」(大矢=白、石田=ピンク)
M07「おしべとめしべと夜の蝶々」(出口=紫、平松=ピンク)
M08「となりのバナナ」(加藤る、桑原)
M09「Bird」(高田、佐藤聖、高柳)
M10「虫のバラード」(矢神)
M11「愛しさのdefense」(松井玲、小木曽、松本)
M12「純愛のクレッシェンド」(木崎、松井珠、中西)
お目当ての大矢真那ちゃんは石田安奈ちゃんと禁じられた二人を!!
うむ、どうしても楽しみ方がわからないというか……
舞台監督さんからはユニットMVPをもらったそうですが
リハの後は二人で大げんかして、Sメンが止めに入ったとか…
「ウィンブルドンへ連れて行って」は4期生3人が登場
長身の梅本ちゃんの踊りと笑顔が印象的
チアをやっていたそうで納得です
遠くからでもわかるハッキリした顔立ちもいいんじゃないかと
「おしべとめしべと夜の蝶々」「となりのバナナ」には相思相愛?のコンビで
ただし、肝心のセリフがまったくつぶれて聞こえず……残念
ゲネなどで問題無かったのかなぁ……しつこいけど残念
「Bird」で目を奪われたのが高柳ちゅりちゃんの表情
これは入ってるなと。
いろんな思いを込めまくっての舞台だったのかと、これは勝手に想像
「虫のバラード」の矢神ちゃん、某編集長が褒めてましたw
もっと表情が見えたら良かったなぁ
(つづく)
SKE48「1!2!3!4! ヨロシク! 勝負は、これからだ!」昼・その1
ようやくもろもろ一段落
昼公演だったとはいえ、翌日の東京競馬場はきつかったです……
今さらながら、27日コンサート(昼)のメモを残しておきます
会場の愛知県芸術劇場は、調べてみたら1998年の「身毒丸」以来!!
あの時は……と勝手に想い出モード
席は上手3階席。扉を開ければボックスに10席位でしょうか
隣2席も空いていたのでゆっくり鑑賞
もっと上の方かと思っていたら案外見やすかったです
5階席は高所恐怖症の自分は厳しいかな…
同じく3階席のセンターは何だかガラガラ
最前にはオーディション映像やメイキングでよく見る
オールバックの長身の人(?)他、関係者らしき方が陣取ってました
公演中もサイリューム振る人もほとんどいないため
あの一帯はすいぶん静かだったのかと想像
せっかくの席なのに何とかならないもんですかね
会場に入り最初にセットを見た印象
紅白の市松模様(?)で「紅白歌合戦???」
3段構えですが、上から見ると一番下のステージが狭そう
そしていよいよ舞台上に現れたのが
……OJS48の皆さんでした
(つづく)
昼公演だったとはいえ、翌日の東京競馬場はきつかったです……
今さらながら、27日コンサート(昼)のメモを残しておきます
会場の愛知県芸術劇場は、調べてみたら1998年の「身毒丸」以来!!
あの時は……と勝手に想い出モード
席は上手3階席。扉を開ければボックスに10席位でしょうか
隣2席も空いていたのでゆっくり鑑賞
もっと上の方かと思っていたら案外見やすかったです
5階席は高所恐怖症の自分は厳しいかな…
同じく3階席のセンターは何だかガラガラ
最前にはオーディション映像やメイキングでよく見る
オールバックの長身の人(?)他、関係者らしき方が陣取ってました
公演中もサイリューム振る人もほとんどいないため
あの一帯はすいぶん静かだったのかと想像
せっかくの席なのに何とかならないもんですかね
会場に入り最初にセットを見た印象
紅白の市松模様(?)で「紅白歌合戦???」
3段構えですが、上から見ると一番下のステージが狭そう
そしていよいよ舞台上に現れたのが
……OJS48の皆さんでした
(つづく)
1!2!3!4!ヨロシク!勝負は、これからだ!
11月27日のコンサートに行ってきます。
初めての劇場の席があれだっただけに、
事実上、初SKE48という意気込み。
界隈では、サプライズについていろんな噂があるみたいです、
AKB48で養われたサプライズ癖というのは根が深いようで。
良い方の噂としては
・チームKIIの公演日発表
・チームEの発足
・メンバー昇格
悪い方としては
・メンバーの卒業
・メンバー降格
どちらともいえませんが
・チームシャッフル
というのもあるみたいです。
NMB48の登場もあるかもですね。
ま、何度も言いますがあくまでも噂です。
自分としてはサプライズはいらないから
勝負は、これからだ!
本当に勝負をかけた気合いっぱいのステージで
驚かせて欲しいと思ってます。
もし、ステージでNMB48に負けたら
本当にやばいですからね。
初めての劇場の席があれだっただけに、
事実上、初SKE48という意気込み。
界隈では、サプライズについていろんな噂があるみたいです、
AKB48で養われたサプライズ癖というのは根が深いようで。
良い方の噂としては
・チームKIIの公演日発表
・チームEの発足
・メンバー昇格
悪い方としては
・メンバーの卒業
・メンバー降格
どちらともいえませんが
・チームシャッフル
というのもあるみたいです。
NMB48の登場もあるかもですね。
ま、何度も言いますがあくまでも噂です。
自分としてはサプライズはいらないから
勝負は、これからだ!
本当に勝負をかけた気合いっぱいのステージで
驚かせて欲しいと思ってます。
もし、ステージでNMB48に負けたら
本当にやばいですからね。