黒部立山アルペンルート通り抜けと雪の大谷NO1 | 楽しく遊ぼ!

楽しく遊ぼ!

心を柔らかくして毎日「笑顔」で暮らしたい

5月9日(木)~10日(金)

バスツアー「黒部立山アルペンルート通り抜け雪の大谷」に参加する。

列車にしようかしら?

バスツアーにしようかしら?

各社のパンフレットを見ながら検討した結果『デラックスバスの旅』に決定。

2日間お世話になるバス

 

32人乗りのゆったりした総革張りシート

ゆとりのあるシートで足が伸ばせました

 

名古屋駅西8時15分出発

途中休憩を挟みながら一路安曇野へ

だんだん景色が変わる

車窓から見える景色は残雪の山並み

 

穂高ビューホテルでフレンチの昼食タイムナイフとフォーク

ず~とバスの中だからお腹空いていないわあ~

お昼からこんなご馳走食べられるかしら?と言いながら完食(笑

   

 

   

 

このお水が美味しくて・・・・

ホテル園内から湧き出ている自然水ですって!

 

食事を終え観光地「大王わさび農場」へ向かう。

 

「大王わさび農場見学」

広大な敷地にわさび畑が広がっている!

そんなイメージでしたが、

残念ながら夏に向けて寒冷紗が被せられていました

 

園内は自由に散策できます

 

「大王わさび農場百年記念館」見学

わさび農場の開拓が始まって100年を記念して、

開墾の歴史とわさびについての資料館がオープンしました。

 

 

日本の原風景を感じさせる「藁ぶき屋根と水車小屋」が残されています

映画やテレビのロケ地になっています

 

安曇野と言えば道祖神

あちらこちらに祀られていました

 

わさびソフトクリームが美味しそうでしたが、お腹いっぱいで食べませんでした。

ちょっぴり・・・・心残りショボーン

 

今日の宿泊は白馬八方温泉「白馬東急ホテル」

明日は黒部立山アルペンルートです

 

つづく