音楽サブスク 東京少年 | akasiakoのブログ

akasiakoのブログ

ブログの説明を入力します。

音楽は好き。移動時はいつもウォークマン使用。けどケチグループなので、ずっとサブスクは使用せずに来た。今まで買いためたCDからウォークマンにデータ転送して聞いてきた。だがしかしついに、音楽サブスクデビューを果たした。プレイリスト作りに邁進中。中学生のころが一番、こういうのが楽しかったなあ。レタリングとかね。MとAはすぐなくなるの。

 久しぶりに東京少年を聞いてる。思春期の感じが蘇る。昔、笹野みちるさんがカミングアウトされて、そのあとの数冊のエッセイがよかった。たぶんご本人はつらい時期だったと思うんだけど、いいエッセイを書かれていた。いまだに手元にある。スケッチブック風の装丁でかわいいのが、泥沼ウォーカーってタイトルだったかな、地元の京都の散歩本。カミングアウトした時の多幸感あふれるエッセイも好きだった。人が何かに対してひたすら愛を語る文章は好き。愛はいずれなくなるか、形を変えてしまう感情だから、その瞬間をどう残すかが芸術。だかいちが好きなのもそれだな。

 笹野さん、お母様が政治家、お父様が大学教授だったかな。お父様が芽キャベツの料理をされて‥ってお話がまだ頭に残ってて、この前私も初めて芽キャベツの料理をしたことです。エックスで見る限り、マイペースに活動されていてよかった。生真面目で賢くて、生きづらいこともたくさんあるだろうけど幸せにいてほしい人です。

 今日は安いスパークリングワイン。これで十分おいしい。音楽はコーネリアスに切り替わってる。