みなさまおはようございます
今日もご愛読頂いてありがとうございます
昨日は朔日参りと
お家🏠のお掃除を
とても心地良いです

あなたは運が良いんですよ
引き寄せる力を引き寄せる
blog
風水☆紫微斗数占術
明石茉叉の元気になる風水




大阪開運ツアー

神社巡り⛩️2社目


御霊神社⛩️



ハイヤー移動は

目の前で降りてすぐお参りが出来るのも

弾丸ツアー必須条件😉



1社目の少彦名神社から

車で5分くらいで着きました

巡る神社の距離感も大事です


ビルに囲まれた中に神社がありますが

忙しい都会の喧騒の中で

ゆっくりとした空気が流れていました


改めて

御霊神社⛩️

ごょうじんじゃ

赤塗りのとても綺麗な神社です

創祀は、平安時代に書かれた
『文徳天皇実録』の嘉祥三年(八五〇)に
八十嶋祭の祭場とされた
圓神祠(つぶらしんし)にはじまる

千年以上の歴史がうかがえる

由緒ある神社さま


※八十嶋祭(やそしままつり)とは

平安時代から鎌倉時代天皇の即位儀礼の

大嘗祭の翌年に一環として難波津で行われた祭祀で

現代は廃止されています

 

福沢諭吉やその塾生たちも

よくお参りされたそうですよ



〜御祭神〜


天照大神荒魂

(瀬織津比売神)

津布良彦神(うぶらひこのかみ)

(旧摂津国津村郷の産土神)


津布良媛神つぶらひめのかみ)

(旧摂津国津村郷の産土神)


応神天皇(おうじんてんのう)

(広幡八幡大神)


源正霊神(げんしょうれいじん)

(鎌倉権五郎景政公霊)


厄除け、縁結び、諸事円満成就、開運招福、商売繁盛、     夫婦円満、子孫繁栄の守護神として崇められています。



瀬織津姫さまを祀る神社⛩️には

あまり出会えないので

とても惹かれて参りました

そして

やはり私が好きな八幡さまもいらっしゃる

惹かれる訳です




摂社


松之木神社⛩️

こちらもパワースポット

金運アップのエリアです☺️




お稲荷さま、お隣に不動明王さまも

いらっしゃいます



大黒社



御神木


本殿の北隣に茂るクスノ木の御神木は

戦時中の激しい空襲にも耐え、

境内で 唯一焦げた状態から再生したことから

「肌守りの木」と呼ばれ

拝むと肌によいと言い伝えられていて

パワースポットになっています


当時、お参りした人のやけどが回復したという

言い伝えもあり、以来、美肌の救世主

信仰をあつめているそうです😉



東宮社


皇大神宮

恵比須神社

猿田彦神社

摂社十二神社


五福恵美須さまのお名前が素敵ですね

龍神社もございます♪




明治 時代に入ると神仏分離令 

によって廃寺にはなりましまが


境内の南側には

十一面観音 を本尊 とする

神宮寺 の宝城寺が作られていたそうで


私は以前から

八幡さまと、十一面観音様には

とてもご神縁を感じていて


ここに訪れた意味を感じました



御朱印は2種類ございました

期間限定は夏越しの大祓を描いたものと

基本のもの

私は基本のタイプを頂いてきました






温かい氣にほわっと包まれるような

そんな神社さまでした


最後に面白い立札を見つけました

書き写しますね


お金の記

「お金のたまる人10か条」

 

  1. 感謝の生活をする人

  2. 収入以下で生活する人

  3. 夫婦仲の良い人 

  4. 金や物を大事にする人

  5. 健康に心がける人

  6. 獨立自尊心の強い人

  7. 仕事を趣味とする人 

  8. 一事につらぬく人

  9. 常に節約する人

10. 儲けをあてにせぬ人




金がたまらぬ人10か条

  1.  常に不平不満を云う人

  2.  見栄を張り贅沢する人

  3.  夫婦仲の悪い人

  4.  物や金を粗末にする人

  5.  悪友を持つ人

  6.  依頼心の強い人

  7.  道楽の多い人

  8.  三日坊主の人

  9.  常に借金をする人

10.  一攫千金の夢 を見る人


最後に

「徳積めば 

金は自由になるものと知れ」


と記されていました☺️



皆々様の開運を願っています





明石茉叉公式LINEから

blogとメッセージをお届けしています♪

友だち追加

 

 

 

 

💠紫微斗数占術・風水のご相談・風水教室・

開運術🐉・吉方位取り ・吉方位旅行お参り・

引越し・新築・物件購入など

ホームページにて詳細はご覧くださいませ

お問い合わせ、ご依頼はこちらから⬇️

 
風水命理学士
風水/紫微斗数占術講師
 
明石茉叉あかしまあしゃ

 

 

 

 

 


美容と健康に🎵