みなさまおはようございます
今日もお読み頂いてありがとうございます
開運セミナーの
個人レッスンのお申し込みが増えています
聞きたい!
学びたい!と
思って頂いてありがとうございます

引き寄せられることも
引き寄せる力を引き寄せる
blog
風水☆紫微斗数占術
明石茉叉の元気になる風水




東国三社詣り 二社目は

鹿島神宮から

車で20分ほどのところにあります

息栖神社⛩️

いきす神社

ご祭神

主神 久那斗神(くなどのかみ)

  相殿に天乃鳥船神(あめのとりふねのかみ)
 住吉三神をお祀りされています



参道がとても美しいところでした


息栖神社・鹿島神宮・香取神宮の三社は、

葦原中国平定(=国譲り)の際に地上に遣わされたと

される神様をそれぞれ祀られています

『古事記』には、建御雷神の副使として

天乃鳥船神が遣わされました


また『日本書紀』においては

建御雷神と経津主神が遣わされ

久那斗神がその先導にあたったと

されているようです


建御雷神(武甕槌大神)は鹿島神宮の御祭神、

経津主神は香取神宮の御祭神として祀られており

息栖神社では久那斗神を主神、

天乃鳥船神を相殿神として祀っています。

東国三社は互いに関係深く

2000年以上の歴史を持つ貴重な聖地と言えますね



鹿島神宮、香取神宮は

神宮と名のつくところは開い敷地ですが

息栖神社⛩️さまは歩きやすい距離で

本殿まで到達します



東国三社のうち他の二社に比べて

より静かで趣がある息栖神社


鹿島と香取に祭られる二神が武神であり

その神剣であるのに対して

息栖神社は、武神の乗り物であった

「天鳥舟」という

ひかえめな存在の神が祭られているそうです

息栖神社は「土地の守り神」として

親しみやすい温かさを感じました


また井戸がご神体とされているというのは

珍しいですね



御本殿にお参りしている際も

心地良い風が吹き

1人だったので

手を合わせ目を閉じて

静かなひとときをお参りさせて頂きました


他の2社に対しては小さくはありますが

包み込まれるような

とても温かい氣を感じました🙏✨


来て良かった

その一言に尽きます


ありがとうございます






お稲荷さまがとても綺麗でした





正面の鳥居⛩️の先には大きな川に面していて

そちらにも鳥居があります

この鳥居⛩️の左右にある

忍潮井

常陸利根川沿いにある一の鳥居の両脇には、小さな鳥居の建てられた二つの四角い井戸「忍潮井(おしおい)」が

あります。それぞれの井戸の中を覗くと、

うっすらと瓶(かめ)が見えます。


白御影石で銚子の形をしているものを

男瓶(おがめ)

やや小ぶりで土器の形をしているものを

瓶(めがめ)とされています


忍潮井は194年に造られ、両瓶とも1000年以上もの間

清水を湧き出し続けてきたとされています。

辺り一面が海水におおわれており、真水(淡水)の水脈を発見し噴出させたところ、辺りの海水を押しのけて

真水が湧出したことから

忍潮井の名がつけられましたと記されています





御朱印も頂いて






次は香取神宮⛩️へと

移動します

 






みなさまの益々の開運を

願っています










明石茉叉公式LINEから

blogとメッセージをお届けしています♪

友だち追加

 

 

 

 

💠紫微斗数占術・風水のご相談・風水教室・

開運術🐉・吉方位取り ・吉方位旅行お参り・

引越し・新築・物件購入など

ホームページにて詳細はご覧くださいませ

お問い合わせ、ご依頼はこちらから⬇️

 
風水命理学士
風水/紫微斗数占術講師
 
明石茉叉あかしまあしゃ

 

 

 

 

 


美容と健康に🎵