いよいよパリオリンピックが始まりますね~ フランス日本サッカーバスケ

 

競技がたくさんあるので、しばらくは睡眠不足の日々が続きそう、、、

持っている力を発揮して、納得のいくプレーをして欲しいです。

今年の夏は、さらに熱い夏になりそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

先日Facebookを見ていて、とても素敵なスピーチに出会いました。

 

それは5月に発表になったベストマザー賞の授賞式でのことです。

 

パートナーを亡くして、ひとり親になったpecoさんが涙ながらに語っていました。

 

 

 

『今朝も子どもに怒鳴ってしまった。もっと優しいママになりたかった、こう思うママもきっとたくさんいると思うけれど、この賞をもらって「完璧な毎日でなくてもいいんだな」と思えたように、きっと一生懸命にわが子と向き合っているママは全員がべストマザーだなと心から思いました。』

 

 

 

パートナーを自死で亡くし、深い心の傷を負ったことと思います。

 

まだ20代の若さでひとり親になり

 

どれだけ大変な思いをしたことでしょう。

 

でも

 

『どんな時も自分がママであるという事が、自分自身を強くしてくれてここまで来られた』

 

 

守らなければならない存在があったからこそ

 

それを力に変えて、試練を乗り越えて来たのですね。

 

 

そのひと言ひと言がとても心に響きました。

 

 

年齢に関係なく魂は成長して行くのだな、、、と感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

かって子どもが不登校をしていた時

 

何で私がこんな思いをするのだろう

 

他のママたちと変わらない接し方をしているのに

 

なんでわが子は学校に行けないのだろう

 

私が何をしたというのだろう。。。

 

 

こんな風に思って、悶々とした日々を過ごしていた時期がありました。

 

 

でも、そんな風に思っている時は何もかも上手くいかなくて

 

自分を責めたり

 

子どもを責めたり

 

学校や先生を責めたり、、、

 

 

 

そこから抜け出すことができたのは

 

生きるということは魂の学びだと気づいたから

 

 

 

誰かや何かを責めるのではなく

 

これまでの人生を振り返って

 

自分の中にある生きにくさや

 

子どもへの接し方

 

親との関係等々、、、

 

 

様々な問題としっかり向き合って

 

変えられるものを変えていこうと決意した。

 

 

 

時には苦しみを味わうこともあったけれど

 

一つ一つ問題を解決して手放せたことで

 

本当に自由に軽やかに生きられるようになった。

 

 

 

この世に生を受けたのは

 

魂を成長させるため

 

 

それを強く実感した時間だったことを

 

pecoさんのスピーチを聞いて思い出したのでしたラブラブ

 

 

猛暑の日々が続きますので、くれぐれもお身体に気をつけてお過ごしくださいドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

猛暑の日が続き、今年も夏がやって来ましたね~花火

 

 

いつも夏はお散歩犬の心配ばかりしていたけれど、、、

 

もうそんな心配をしなくて良いことが、とても寂しく感じます泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はコロナ禍以来、久しぶりにインストラクターのリアルな学びの場に行って来ました。

 

新人インストラクターさんもいらして、フレッシュな空気の中で

 

貴重なゴードン博士のDVDを観たり

 

時間が足りないくらいディスカッションしたり

 

とても楽しい学びの時間でした。

 

 

インストラクター同士がお互いを尊重し、関係を大切にしているので

 

とてもとても居心地の良い空間で

 

そんな時間を持てることもインストラクターを続けたい理由の一つです。

 

 

そして愛犬をなくしたことに対して

 

数人の方が、顔を合わせた時に言葉をかけて下さり

 

気にかけて下さっていた優しさが伝わり

 

本当に嬉しかったですラブラブ

 

 

コミュニケーションはface to faceが基本ですから

 

直接伝えることの大切さを

 

改めて実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、先週は4月からスタートした親業訓練一般講座が無事に修了しました。

 

20名もの方々のご参加で、笑いあり、涙ありの

 

楽しくて深い学びの時間となりました。

 

 

中学受験を目指すお子さんの親御さんばかりなので

 

これから来る夏休みをいかに過ごすかが

 

とても大切になると思います。

 

 

 

今は子どもを夢中にさせるゲームやYouTubeがあり

 

勉強に集中できないことが

 

多くの親御さんにとっての悩みです。

 

 

 

勉強をすることは大事なことと思いますが

 

子ども時代は遊ぶことも、また大事なことでもあります。

 

 

そのバランスをいかに取るかが難しいところです。

 

 

 

そもそもなぜ勉強することが大事なのか、、、

 

子どもに問われた時に何と答えるか

 

親の価値観が問われる時でもあります。

 

 

 

私たち親は、何となく当たり前と思っている価値観を

 

何となく子どもに押しつけて

 

親子関係を傷つけていきます。

 

 

 

親業訓練講座は親の価値観にまで触れる学びですので

 

きっと受講生さん方はご自分の価値観と向き合い

 

伝えたい価値観を明確にされていることと思います。

 

 

 

勉強は誰のためにするのか

 

何のためにするのかを考えることで

 

これまで勉強に関して口うるさく言っていたことを

 

子ども自身が考えることができるように

 

勉強を自分事として責任を持てるように

 

接して行かれることを願っています。

 

 

 

 

私が親業の学びを通して感じたことは

 

究極「子どもの人生を邪魔しない」

 

という事です。

 

 

親は親の人生をしっかりと生きることが

 

 

子どもの人生を邪魔しなくなる近道だと思っています。

 

 

 

 

梅雨明けも間近でしょうか。

 

猛暑の日々、くれぐれもお身体に気をつけてお過ごしくださいハートのバルーン

 

 

 

 

 

 

 

6月に入り、もう2週間も経つのに、まだ梅雨入りしませんねあじさいあじさい

 

 

犬が元気だった時は、梅雨空を見上げながらお散歩のタイミングを見ていたなぁ~

 

でも、もうそんな心配をしなくて良いことが寂し過ぎる汗汗汗

 

生きていれば、今日で15歳5ヶ月だったなと、つい数えてしまう。。。

 

 

 

5月の新緑の軽井沢が好きで、何度も一緒に行ったね。

 

最後にもう一度一緒に行きたかったけど、叶わなかったから

 

思い出を探しに行って来たよ。

 

 

でも「そらはいないんだ」と何度も感じる旅だった。

 

 

 

 

白糸の滝

マイナスイオンをたくさん浴びて嬉しそうだった。。。

 

 

 

ハルニレテラス

ここの散歩道が大好きで

気持ち良さそうに歩いていたね。。。

 

 

 

ホテル前の散歩道

ここはもう自分の庭みたいな感じだったね。。。

 

 

 

ホテルのレストラン前で抱っこして写真を撮ったね。

一緒に連れて行ったよ。。。

 

 

 

 

虹の橋を渡って、明日でひと月。

 

あっという間のような、もうずっと時間が経ったような

 

不思議な感覚の一か月だった。

 

これからもこんな思いを抱えて生きて行くのかな。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな哀しみの中でも、大好きな親業はお伝えしていました。

 

 

 

 

昨秋からスタートした親業訓練上級講座が、無事に修了しました。

 

とても和気あいあいとした雰囲気の中で

 

皆さんがそれぞれにご自分の課題と向き合い

 

いろいろな気づきを得たり

 

大きく変化されたりする姿を見て

 

ゴードンメソッドは本当によく考え抜かれたプログラムであることを改めて感じ

 

これから皆さんがさらに自己理解を深め

 

自分らしさを発揮しながら

 

どのような人生を歩んで行かれるのかがとても楽しみですラブラブ

 

 

 

メンバーの中にはインストラクターを目指す方もいらして

 

親業を伝えるお仲間が増えることはとても喜ばしいことで

 

もっともっとたくさんの方々に

 

幸せの種を届けて行きたいと思っていますピンクハートラブラブ

 

 

 

 

ゴードンメソッドを考案したトマス・ゴードン博士は

 

コミュニケーションを通してより良い人間関係を築けば

 

それがやがて世界平和につながることを信じ、願い

 

世界中にたくさんのピースメーカーを誕生させました。

 

 

争いで問題解決をするのではなく

 

人と人がお互いを尊重し合い

 

平和的な解決ができる人が

 

たくさん育っていくことを願っていますハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

気持ち良い五月晴れの日ですね。

 

いつもなら犬と公園に行くのに、、、

 

 

 

 

 

15日の未明に、大切な大切な愛犬が虹の橋を渡りました泣泣泣

 

 

そして昨日は永遠のお別れを、、、

ちょうど24時間前に、、、

5月の爽やかな風が吹いていました。

 

 

ペットロスという言葉も、心にぽっかり穴が空くという言葉も知っていたけれど

 

こんな感覚なんだと

 

まさに今、その渦中にいます。

 

 

これまでの人生でこんなにも悲しく寂しくやるせない気持ちになったことはない。。。

 

 

半年介護をしたけれど

 

もっともっと介護をしていたかった。

 

 

 

寝ていたベッドががらんとしていて

 

最後は体重も5キロと小さくなってしまったけれど

 

その存在の大きさに改めて気づく。。。

 

 

もっと遊びたかった

 

もっと旅行したかった

 

もっとお散歩したかった

 

 

たくさんたくさんの愛をありがとうピンクハートラブラブ

 

 

たくさんたくさんの幸せをありがとうピンクハートラブラブ

 

 

 

ずっと忘れないよ

 

 

ずっとそばにいてね

 

 

これからもずっとずっ~と家族だよ

 

 

 

もうどこも痛くないよね

 

 

自由に空を飛び回ってね、そら。

 

 

そして、いつかまた会おうね。

 

 

それまで、さようなら。

 

 

 

 

今日は自分の気持ちの記録として書きました。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたラブラブ

 

おはようございます。

 

昨日までの雨が上がり、爽やかな朝ですね。

連休の谷間をいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

いつも連休は愛犬と一緒に公園でピクニックをしていましたが

 

今は犬はほとんど寝たきり状態です。

 

4月いっぱいはもたないだろうと言われていたけれど

 

頑張ってくれていますドキドキ

 

今は仕事以外はずっとそばにいます。

 

 

昨年の12月はまだ元気だったねラブラブ

 

 

 

 

さて、そんな4月を過ごしていましたが

 

オンラインブッククラブと親業訓練一般講座、親業訓練パート2講座がスタートしましたビックリマーク

 

特に親業訓練一般講座は20名の満席です合格合格合格

 

 

 

コロナ禍以降、家族の人間関係が密になり

 

様々な問題が起きたり

 

それまで水面下にあった問題が浮上したりと

 

悩んでいる方は多いです。

 

 

 

人の悩みのほとんどは人間関係だと言われていますが

 

コミュニケーションを学ぶことが

 

悩みの解決につながることは

 

あまり知られていないように感じます。

 

 

 

 

特に親子関係では子どもの悩みの解決を親が引き受けてしまいがちです。

 

 

 

例えば、「子どもが宿題をしたくないと言う」「子どもが友達とケンカをした」etc

 

 

宿題をしないと困るのは誰でしょうはてなマーク

 

 

友達とケンカをして困っているのは誰ですかはてなマーク

 

 

そう質問されたら「子ども」と答えると思います。

 

 

 

親は頭ではわかっているのです。

 

 

でも宿題をしたくないからとゲームをしていたり

 

ケンカをして元気がなかったり、、、

 

そんな姿を見ていると

 

つい色々と言いたくなります。

 

 

親が子どもの悩みを引き受けて解決したくなるのです。

 

 

 

でもカウンセリングでは

 

悩みの答えは悩んでいる人の中にある」と言われるように

 

親は答えを持っていません。

 

 

それなのに解決しようと思うから苦しくなるのです。

 

 

さらに親は子どもへの愛情から解決しているつもりでも

 

子どもからすると、それは愛情とは受け取れず

 

自分を信頼していない

 

悩む自分を受け入れてくれないという親の姿勢が伝わり

 

親子関係が傷ついていくのです。

 

 

 

親業訓練講座では

 

親が子どもの悩みを自分の悩みにしていることに気づくことから出発し

 

コミュニケーションの学びを通して自分の気持ちと向き合うことで

 

少しずつ子どもを信頼できるようになり

 

子どもの悩みは子どものものとして接することができるようになり

 

親子関係が変化し

 

親子が共に成長していくのです。

 

 

 

親業訓練講座に参加される方々はお子さんへの愛に溢れています。

 

 

その愛情が愛情として子どもの元へ届くように

 

具体的なコミュニケーションのトレーニングをして

 

親子の間に愛情と理解と信頼の

 

心のかけはし(親子関係の土台)を築くことを大切にしています