雷牛会参加+ウインターカップ観戦のため急遽上京します | メッタのバスケットボールとゲームLIFE

メッタのバスケットボールとゲームLIFE

NBAやBリーグ等国内のバスケットボール観戦記、ゲーム、プライベート、その他何気ないことなどまんべんなく書いていきます。
詳細はテーマ「このブログについて」の記事をご参照ください。

当初、年末年始は実家で静かに過ごす予定でした。

今回の年末は東京で「雷牛会(サンダーファンとブルズファンが一堂に会してのNBA観戦パーティー)」などのオフ会イベントが目白押しとなっており、さらに例年この時期に行われるウインターカップ(全国高校選抜)もアメリカ挑戦を表明した明成高校・八村塁の影響でより注目度が増しているだけあって、出来るなら私も駆けつけることができればと考えていました。

ただ、こちら側の他の予定が決まらないうちに11月の時点で各イベントの参加者数がものすごい勢いで増えていき、いずれも募集が早々に締め切られるという盛況ぶりを見せたため一度はやむなく東京行きを諦めていました。

おまけに計画していた他の予定が結局なかったことになり、(結果的にではありますが)真っ先に参加希望していれば問題なかったという悲惨な状況になってしまいものすごく後悔するというオチですよ。
まあNBAのクリスマスゲームは日本だと土曜日(26日)ですし、家で掃除や帰省の準備をしながらゆっくり観戦しつつ、土日にちょうど八戸で行われるbj青森の試合でも見に行こうかな・・・と帰省するまでは非常に寂しい休日となる予定でした。



しかし、イベント直前の12月22日になって事態は思わぬ展開を見せます。

その日、仕事の空き時間にTwitter内である人と前日に行われた別のNBAオフ会の話をしていたのですが、それが「雷牛会参加したかったんだけどねー」という話に変わるとそのやり取りを見ていた主催者様からリプライが来て・・・

「キャンセルが出ましたので今なら先着順でもう何人か参加できますよ」
な、なんだってー!!


もうね、その話を聞いて一旦「行けるかどうか検討してみます!」と返事してから、無心状態で新幹線のきっぷや宿泊先を確保できるかどうかを確認しましたよ。
そして「新幹線もホテルも空いてる!」と判断した瞬間、すぐさま「(OKCファンでもCHIファンでもないので)中立で参加します!」主催者さんに返事をしました。
その間、わずか20分ほど。

当然、反応は「はやっ!w」

その後じっくり具体的な遠征スケジュールを組んだのですが、元々28日夜に帰省する予定だったのでホテルは26日から2泊3日で予約し、28日の昼間に東京から直接実家に帰ることにしました。
で、せっかくなのでウインターカップ現地観戦などもタイムリミットぎりぎりまで詰め込んだらこんな感じになりました。


↑クリックで拡大します

ウインターカップの現地観戦は、高校生の時に部活の遠征のついでに連れて来てもらった時以来です。つまり約10年ぶりですね(汗)。
あの時は時間の制約などもありなかなか腰を据えて見ることができませんでしたが、今ならそれも叶います。
特に27日以降はちょうどメインコートのみでの試合となるので、普段のNBA生視聴時のようにあっちこっち浮気する必要もなくなるわけですw
まあ明成高校(というか八村)は宮城県予選で何度も見てきているので、普段はお目にかかれない他の高校の健闘ぶりもじっくり見れればと思っています。八村以外にも今後日本を背負うような存在が出てくるかもしれませんし、ね。

あとバスケとは関係ないですが、東京体育館の近くにある中途半端な状態の国立競技場の様子を見たり、かねてから一度訪れたかったタコベルも新宿に2号店ができたようなので(渋谷だと移動とか色々面倒なので)、合間を見てそちらも堪能できればと思います。


ともかく、まず何よりも観戦パーティーでは今までで一番の規模となるであろう「雷牛会」を自分なりに思いっきり楽しみ、各参加者との再会や新たな出会いを今後のさらなる交流につなげられたらと思います。

今から八戸を出発します。試合結果は封印しています。
皆さんよろしくお願いします!