2017年1月6日ラジオで紹介した焼きピロシキ | AKARI 

AKARI 

ずっと前にやっていた小さなカフェの屋号が
Cafe Akari。料理を作ること&食べることが大好き。 

あけましておめでとうございます(*´∀`*)

 

今年の初回のラジオでの「料理コーナー」が、ありました!!

 

124回目!!!

お世話になっています。

札幌市厚別区エリアのコミュニティラジオ TxT fm dramacity 金曜日朝のモーニングサンドイッチという番組です。

 

パーソナリティーは大前光弘さん♪

我が友 ピアニスト 辻千絵さんのパートナーさんです♪

 

今回は「メモいらず」というより、ちょっと「メモがいるかも」なレシピですm(_ _)m

 

 

数年前にあな吉さんのレシピからヒントをいただいた「焼きピロシキ」です。

 

材料:(生地以外はすべて適宜、味見しながら作ってください)

生地= 薄力粉1カップ、重曹小さじ1/2、オリーブオイル小さじ1、

    米酢小さじ1/2、水大さじ3〜4

具=キャベツ1枚位、ジャガイモ1個

  塩、白胡椒、オリーブオイル適宜

  ハチミツ小さじ1〜2位、くだいたカシューナッツ大さじ1位

  パン粉(またはパンをポロポロに砕いたもの)大さじ1位

 

 

作り方:

1  ボウルに薄力粉と重曹、塩を入れて泡立て器でよくかしゃかしゃ混ぜる。

2  そこに酢、オリーブオイルを入れ、水を加えながら指で混ぜて、まとまったら

   なめらかになるまで軽くこねる。

3  キャベツはざっくり千切り、ジャガイモも千切りにする。

4  フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、そこにジャガイモを入れて炒める。 混ぜてフタをして2分。そこへキャベツを加えてまた混ぜて塩を少々。

またフタをして弱火にして火が通るまで。

5  キャベツとジャガイモが火が通ったら(好みでよいが歯ごたえがあったほうが人気)白胡椒をふる。

6  ハチミツとカシューナッツ、パン粉を入れてまとめる。

7  2で作っておいた生地を3〜4つに分けて棒で薄目に伸ばして真ん中に具を入れて餃子のように包む。

8  前もって220℃に予熱しておいたオーブンで17〜20分焼く。

(加熱時間はオーブンで変わるのでよく見てください)

 

 

さめてもおいしいオヤツです。軽食にもなります。

どうぞ作ってみてください。

 

※cafe AKARIでのオリジナルバージョンは「キャベツと玉ねぎ」。これにナッツは入れますが当時は子供さん連れのお客様が多かったのでハチミツなしでした。

これもお好みでいろいろアレンジしてみてください。

一番人気は「ガラムマサラ」や「カレー粉」を入れたものかな(*´∀`*)