次女の骨折から2週間。 | 3人姉弟のにぎやか日記

3人姉弟のにぎやか日記

年子の姉妹と2つ下の弟の3人姉弟との5人家族です。
まだ幼児乳児の3人のため、かなりガヤガヤした生活をしてます。

次女の骨折から

2週間が経ちました。

 

前回書いたように

自分の記録も兼ね

ちょこちょこ更新しようと思っていたのですが

 

甘かった。

 

2歳の息子は

自分ではできることは少ないのに

やりたい!

という

やっかいな年ごろ。

 

6歳になった年長の長女も

もちろん一人では外出できないため

強制的に

長女も幼稚園以外は

遊びに行けず。

 

そして

最初の1週間は

足を少しでも動かすと

耐えられない痛みで

全く動けない次女。

 

スネの骨折だったのですが

完全に折れていて

さらに

ねじれて折れている可能性もあるため

今後

曲がって骨がくっつかないためにも

ふとももの上まで

がっちりとギプスで固定してあります。

 

痛みも続いていた次女は

トレイに連れていくのも

痛さや怖さで泣き

私も

抱っこしながらの下着を下す

など

普段やらない

慣れない動作でアタフタ。

 

ブログを更新する時間や

気持ちの余裕もありませんでした。

 

長女に関しては

ありがたいことに

幼稚園には

「お預かり」という

1時間200円を支払えば

幼稚園で預かってもらえるシステムがあるため

たまにこれを利用することで

長女のストレスは多少、解決。

 

ただ

息子の遊び。

そして

買い物。

これはかなりのネック。

 

ネットスーパーも考えましたが

見て買いたい派なため

主人が休みの時に買い物。

あとは

体重が15キロでギリギリ

ベビーカーにも乗れたため

次女はベビーカー

そして

息子は徒歩。

 

これ

長女の幼稚園の送迎でも

悩みの種なんですが

ベビーカーを押しながらだと

両手を使ってしまうため

息子と手を繋げない。

 

歩くことが好きな息子なので

ベビーカーに

自分が乗りたい

とは言わないのですが

逆に

どこまでも言ってしまう可能性が

かなりあるため

本当にヒヤヒヤ。

 

これこそ

骨折では済まなくなる。

 

そして

スーパーでも

ベビーカーに両手を使ってしまうため

カゴが持てないため

次女のヒザの上に乗せました。

 

骨折したのは

スネなので

膝にカゴを載せても

痛みはないのですが

牛乳や玉ねぎなど

重みのあるものを数点買うと

かなり痛がる。

 

よって

あまり買えず。

 

この辺りは

骨折してからの難題。

 

そして

私の中での

気持ちの面での心配が

幼稚園。

 

次女は

感情が表に出ずらいタイプです。

なので

母親の私でさえも

どこまで

次女の気持ちを理解しているか

自信はありませんが

口には出さなかったけど

幼稚園が大好きなので

行きたいはず。

そして

年中に進級したばかりで

担任の先生や友達とも

まだ

打ち解けていなかったので

骨折期間中に

ずっと休むということが

すごく不安でした。

 

ギプスが外れるまでに

1か月はかかる予定。

 

そこまで休むと

周りの友達は

新しいクラスに慣れてしまい

そこから入る次女は

性格的に

馴染めなくなってしまうのでは。。。

 

これが本当に不安で。

 

だけど

これだけ手助けが必要な次女。

年中になり

1人担任になったのに

行きたいということは言えないよな。

と、一人で解決し

担任の先生に相談もしませんでした。

 

とりあえず

骨折してから

1週間は幼稚園もお休み。

 

その間

息子も飽きてしまい

次女の足に

危害を加えてしまう恐れがあったため

長女が赤ちゃんの時から利用している

保育園の一室で行われている

支援センターに

次女と息子を連れ

遊びに行きました。

 

他の子の迷惑にならないよう

昼時の少ない時間に。

 

先生も

次女の足を

とっても心配してくれ

現在の状況

そして

私の気持ちも伝え

保育園だったらどうなるのかを聞くと

手の骨折の子は

たまにいるが

足の骨折の子はいなかったようで

悩んではいましたが

働いている方のための保育園なので

親子で保育を望むのであれば

通ってもらう

と仰っていました。

 

そして

幼稚園は

制作などの時間もあるし

短時間だけでも通えるか

お願いではなく

質問という形で

聞いたみな!

と言ってもらいました。

 

もちろん

私も気持ちを汲んでだと思いますが

 

保育をされている方に

質問をするだけなら迷惑なことではないし

トイレを家で済ませ

短時間

幼稚園で過ごすのであれば

先生の補助も少なく済むのでは

と言っていただき

すごく後押ししてもらいました。

 

その後

自宅に戻り

色々と調べ

子ども用車イスのレンタルがあると知り

これがあれば

さらに先生の負担は減るかなと思い

 

車イスをレンタルする予定

歌や制作,給食の時間の

短時間で良いので

次女を通わせることはできないですが

と聞くと

担任の先生も

たくさん考えてくれていたようで

まずは10:00-13:00の短時間から

幼稚園に通えるようになりました。

 

これが金曜日の骨折から

翌週、1週間休んで

さらに次の週の月曜日から。

 

骨折をしてから

10後です。

 

その間に

病院でレントゲンも撮りましたが

もちろん

まだ骨はくっついてはいません。

太もも上までのギプスも変わらずです。

 

長くなってしまったので

4歳の足の骨折のときに

役立ったものなどは

また次回に。

 

ちなみに

私の人生

家族や友人で足を骨折した人は

いませんでした。

 

主人も。

 

そして

幼稚園のママたちも

同じような経験をした方は

少なくても私の周りではいない。

 

さらに

通っている幼稚園の先生方も

初めての経験。

 

次女が通院している

市内でダントツ大きな

総合病院の整形外科でも

4歳で

スネの大きな骨折はほぼいない。

 

ん。。。

 

同じような方の参考になれば

という気持ちもあるのですが

 

同じような方、

いないですかね(笑)

 

骨折した子の親あるあるかもしれませんが

骨折以来

もともと牛乳は嫌いではない次女ですが

いつもより多めに飲んでもらっちゃってます。

 

骨が弱いのかな?

なんて思って

勝手に

骨=カルシウム=牛乳

なんて思ってますが

令和になった今

これは古すぎる都市伝説なのだろうか。