正月ムードなし | ゴールドコースト生活+子育て日記

ゴールドコースト生活+子育て日記

オーストラリアに在住9年目。
オージー旦那と5歳の息子との生活や文化の違いをはじめ、
その他もろもろについて語ります。

今日は1月2日。



日本はきっとお正月ムードむんむんだろうなー。いいなー。




ここゴールドコーストは暑いわ、特にお正月独特の

ご馳走なんてないわ、テレビだっておもしろい正月特番

なんてやってないわ、なんやらで正月っぽさ皆無。




昨日、元旦なんてタダの1月1日火曜日。

お店だって祝日時間設定だけど殆どの所がオープンしてたし、

感覚的に「平日だけどかろうじて日曜日扱い」ってな感じ。




あーあ。




今日なんてちょっと外出したら(ただの買い物)

車降りて店までの炎天下を歩いてただけで

なんかふらふら。頭痛がしたので家に戻って2時間昼ねしました。




夕食はあまりの暑さに

「そうめん」。




ここだけジャパン。




でも正月に「そば」はたべても「そうめん」食べる人は

日本じゃいない・・・か。




こんなうだうだした中で

「今年の抱負」とか考えようと思っても

なんか「もういっか。」的になる。




ああ、日本時代の気が引き締まった

毛穴もちょっとだけ今より引き締まっていた

自分はどこにいってしまったのだろう・・・。




でも取りあえずの抱負↓



①パートタイムでもいいから仕事を見つける。

②無駄なものを買って物を増やさない。

③体力が無くなってきたので何かエクササイズ始める・・・いや、続ける。

④冷蔵庫の野菜を腐らせない(?)。




自分で「抱負↑」を読み直してみて

やばいな、やっぱり脳がゴールドコーストの住人に

なり下がっているような気がする。





まぁ、いいか。





ところで

昨日Kaiのお友達Jくんがウチに遊びに来てくれました。






   ゴールドコースト生活+子育て日記



おせちもなんにも無く、アイスクリーム。

これ一応「元旦」。