Hello 2013 | ゴールドコースト生活+子育て日記

ゴールドコースト生活+子育て日記

オーストラリアに在住9年目。
オージー旦那と5歳の息子との生活や文化の違いをはじめ、
その他もろもろについて語ります。

のほほーんとしている間にとうとう明けてしまいました。




へロー 2013!!




読者の皆様、

新年明けましておめでとうございます。

今年もたいした内容のブログではないのは確実かと

思われますがどうぞ宜しくお願い致します。





では、グッバイ2012の様子から・・・。





昨日31日は夜から4ファミリー合同で

ビーチ沿いの花火を見に行きました。





息子のKaiは夜のビーチでお友達と駆け回るのは

はじめて。かなり興奮する。





ゴールドコースト生活+子育て日記




ゴールドコースト生活+子育て日記


とってもとっても楽しかった模様。





ゴールドコースト生活+子育て日記

マミー・チーム。





花火が始まった!@ 9時。





最初はこんな風にダディと花火を見てたけど、




ゴールドコースト生活+子育て日記



ベストフレンドのJくんが来ていたもんだから

「J----!」と叫んでダディの手を振り払い

J君の方へ走っていった。





ダディ、軽くショック。





しかし、これも成長だから仕方が無い。






ゴールドコースト生活+子育て日記

二人で仲良く花火鑑賞。






しばらくして、旦那もあきらめダディ・チームに混ざる。

子は子でキッズ・チームで引き続き鑑賞。





ゴールドコースト生活+子育て日記



家族皆で楽しく2012年にお別れする事ができました。





家に戻ると10:30PM!

Kaiはいつもの就寝が8時だからこの日はかなりの夜遊び。




Kaiに軽くシャワーを浴びさせ寝かしつけ、

そんなこんなしているうちに

あっと言う間にテレビでカウントダウンが始まっていて

あっさりと2013年が始まっていた。




昔だとテレビに向かって

「ファイブ、フォー、スリー、・・・」と一緒に興奮しながら

カウントダウンしてたんだけどなー。

今じゃもう、「あれ?もう明けた?」って感じ。




今だに昨日に去年が終わって今日から今年が始まった事

にパッとしないけど、とにかく新しい年が始まった。




さて、今年は何しよう。




今から今年の抱負でも考えるかな。




密かに「今年から食生活を整える」とか思ってたけど、

今日いきなりチョコレートやらビスケットやらいろいろ

甘いもの食べ放題。




こりゃ、だめだな。




と思いながらスタート。




最後に・・・





2013年、

これを読んで下さっている読者の皆様、

そして世界中の人々が平穏に幸せを感じて暮らせる年

になりますように!