挑戦し続けることの大切さ | あかねの夢への道のり-起業してからの日々

あかねの夢への道のり-起業してからの日々

江田あかねが夢やビジョン、起業や仕事について思いを綴ります。

お越し下さりありがとうございます!

 

 

休憩時間、美しく咲いている紫陽花をうっとり眺めていたら、

 

アイデアが浮かばないと、頭を抱えたメンバーが入ってきました。焦る

 

現在チームで取り組んでいる企画があり、私も深夜まで考えています。お肌に悪い。

 

 

 

 

成果を求められているのに、成果が出ない。

 

目指すところは分かっているのに、ゴールに届かない。

 

 

こんな時は、以前紹介したGoogle元CEOエリック・シュミットの言葉が浮かびます。

 

 

アイデアがあるのならやってみなよ。

 

10人に聞いてみて駄目だったらまたやり直せばいい。

 

 

IT界の巨星は、恐れずチャレンジし続けることの大切さを教えてくれます。キラキラ

 

 

 

 

 

目標に向かって行動する際、果たしてこの行動が成果につながるだろうか。

 

ふと頭をよぎる事もありますが、やってみないと分からない。

 

やる前から考え過ぎて、足を止めたらもったいない。

 

 

 

 

今回ダメでも、次は達成する。

 

何度でも、何回でも、チャンスをもらえる限りチャレンジする。

 

明るく前向きな思考と姿勢が、運や成果を引き寄せるのだと思います。

 

 

 

又、頭をフリフリ「あーダメだ。出てこない。」と頑張っている時より、

 

楽しくリラックスしている時の方が、アイデアが冴える気がします。ニコニコ

 


 

 

 

 

 

因みに、エリック・シュミット氏はこんな発言をしています。

 

 

部下が企画を持ち込んで来た時の対処法

 

1.    提案されたらすぐに「すばらしい、やってみたら」と言う。

 

2.    しばらく経ってから「あの件はどうなっているの?」と聞いたり、メールを送る。

 

3.    このように、社員からのアイデアを聞いて覚えておく。

 

4.    聞いたアイデアを結びつける。

 

 

 

 

「やってみたら」「駄目ならやり直せばいい」という言葉の裏には、

 

社員のやる気や自主性を引き出すだけではなく、

 

リーダーがしっかりフォローして、それぞれのアイデアを活かし、

 

まとめていく意図が込められています。

 

 

Googleの大躍進はこういう所にもあると思いました。流れ星

 

 

 

 

 

仕事から離れて街に出たらレトロな空間が。

麦わら帽子をお腹に乗せていい顔しています。

 

 

気分転換やリラックスも大切ですね。照れ

 

成果を出し、ゴールに届くよう、楽しみながら挑戦し続けたいと思います。

 

 

 

 

キラキラ最後までお読みいただきありがとうございますキラキラ

ピンク薔薇ペタしてね